第32回 三翔会 三越染織逸品展 at ホテルオークラ別館 アスコットホール
呉服屋さんといってもさまざまで、それぞれに得意分野があります。ならではのオリジナルのものをつくりづつけている老舗、顧客の好みを把握して問屋の展示会から集めるお店、工芸会や国画会などの作家ものを得意とするお店、日本各地の産地の紬などを得意とするお店、製造元がはじめたアンテナショップ、などなど…。その中で多種多様なものがあるのは百貨店だと思います。...
View Articleきものものの at 神楽坂フラスコギャラリー
東京は冷たい雨が降っています 霧雨のようで大降りのしっかり濡れるような厄介な雨。こんな日は着物好きも着物を着ることを諦めがちなのですが…、たくさんの着物を着た人が集まった展示会が2つありました。これは、着物が余所行きのものから日常のものになってきている兆候でしょう(((o(*゚▽゚*)o))) 「きものものの」展 at 神楽坂フラスコギャラリー (〜10月30日まで)...
View Articleきものサローネ2016 at 日本橋三井ホール COREDO室町1
神楽坂の展示会の後は、雨の中、日本橋へと移動 きものサローネへ♪ 2016年のきものサローネは、9月17〜19日と10月27〜30日の二部構成。9月は買い物が主体の「きものカーニバル」でしたが、10月は各産地によるワークショップや講座、ファッションショーが主体となっています。 朝香沙都子の後から、加賀友禅協同組合事務局長の中川聖士さん、藤工房の加藤義裕さん、藤井絞の藤井浩一さんと...
View Articleきものサローネ 100体コーディネート / コートの着姿を美しくしてくれる外から見えない紐
東京メトロ三越前駅の地下通路では、きものサローネの100体コーディネートが展示中( ~明日まで!) 今の世の中は着物を着ているだけでとても目立ってしまいますが、洋装の中に着物を着る人がいても違和感がなく自然な状態になってほしいと思っているので、誰でも通りすがりにみることができる展示というのは良いと思っています。...
View Article「きものカンタービレ♪」のブログとfacebook
朝香沙都子は facebook でのお友達申請は受けておりません。こちらからすることもありません。先日、「朝香さんと友達になっている…」とおっしゃる方がいらしたのですが、他にもいらしたりするのでしょうか…。それはお人違いでございます。ご注意を(・_・;)...
View Article志ま亀の竹にふくら雀の小紋に笹蔓緞子の染め帯と皿文様の羽織
志ま亀の小紋と帯。京友禅のはんなりした、着物らしい着物ですが、志ま亀独自のコックリした色は深く濃く、他のものとの調和が難しいのです。なので「志ま亀」という国の民族衣裳と評しています。 【10月30日の装い】東京◇曇り(湿度66%) / 最低気温9℃ 最高気温14℃東京は急にグッと冷え込みました。羽織ものなしでは歩けない…。...
View Articleハロウィン / きものを着ることはコスプレ…? / かぼちゃスープ色の志ま亀小紋
ハロウィンは季節行事のひとつとしてすっかり日本に定着しましたクリスマスやヴァレンタインのようにモノが売れるわけではなくても、もともと日本には漫画やアニメのコスプレをして楽しむ場であるコミケ(世界最大の同人誌即売会)というカルチャーが存在しているのですから、なるべくしてこうなったのかもしれません。...
View Article紅型の振袖にあわせる帯 「IMAGINE ONE WORLD」
「IMAGINE ONE WORLD」/ きものサローネ2016 in 日本橋 のつづき 琉球染織の中で唯一の染めの着物である紅型。その華やかさは振袖に相応しいのですが、あわせる帯が難しいなと常々思っておりました。 今回の「IMAGIN ONE WORLD」では、紅型の振袖にあわせて、金銀糸をもちいた花織の帯が登場。これがとっても素敵♪ コスタリカ共和国の着物と帯です。...
View Articleぬぬパナの濱野太郎の羊毛手紡ぎストールに草紫堂の松葉文様の紫根染にれえすの花の栗鼠の刺繍帯
昨夜は寒かったですね…。 【11月2日の装い】東京◇曇りのち雨(湿度60%) / 最低気温11℃ 最高気温13℃ ぬぬぬパナパナの濱野太郎の羊毛手紡ぎストールが活躍する季節です。ブローチは松枝忍先生からのプレゼント(≧▽≦) アンティークの襖の引き手をつかってつくられています。建物の中に入ると暖かいのでできるだけ重ね着。ストールを羽織の上に重ねています。...
View Article「atelier shimura(アトリエ シムラ)」誕生レセプション at ifs未来研究所
染織をやりたいという人も、着物を着たいという人も、確実に増えているにもかかわらず、次世代への継承が難しいといわれている、日本のきもの。それは、今の時代に手仕事であれば、つくるのに時間と手間がかかり過ぎてしまい、どうしても高額になってしまうからです。 そんな中で、染織の道を志したい人に門戸を開いた、アルスシムラ。さらに新たな道が切り開かれます。※アルスとラテン語で技術と芸術のこと。 染織家...
View Articleバンジョー柄の久米島紬に市松文様の織なごや帯
重厚感があって、年を重ねるごとに趣あるものになっていく、無垢材の建具。施工には時間がかかりコストもかかりますが…、やはりこういったものに魅かれてしまいます。着物もそうなのです。毎日の着物生活には低価格で丈夫なものは不可欠ですが、やはり自然布や真綿紬の着心地は妙味を実感させられます。 【11月4日】東京近郊◇晴れ(湿度36%) 最低気温11℃ 最高気温19℃...
View Article「IMAGINE ONE WORLD」ベトナム•モンゴル•ペルー
「IMAGINE ONE WORLD」/ きものサローネ2016 in 日本橋 のつづき ひとつひとつの着物と帯にその国の歴史や自然が描かれる、イマジンワンワールド。現在までに53カ国の着物と帯が発表されています。...
View Article木村孝 先生
木村孝先生が11月2日にご逝去されました。 行年97歳(数え)。文字通り「生涯現役」でいらっしゃいました。 いつまでも、いつまでも、お元気でいてくださるものと思っておりました。またすぐにお会いできるものだと思っておりました。 お会いしてから20年、きもののことだけでなく、人として女性として、大切なことをたくさん教えていただきました。...
View Articleやまだ織の黒地石畳模様の本塩沢に瓢箪に雀の刺繍帯
衣紋道高倉流の銘香席へ(レポは後日)哀惜の念から、先週よりこの数日間は黒色系の装いです。 【11月8日の装い】東京◇晴れ(湿度72%) / 最低気温6℃ 最高気温14℃ やまだ織の黒地石畳模様の本塩沢に瓢箪に雀の刺繍帯帯あげは染めもの中野、帯〆は中村正帯あげには翼のある豚が友禅で描かれています。...
View Article天鵞絨と別珍
天鵞絨(ビロード)と別珍(ベッチン)。漢字で書くと文豪の小説にでてくるような重みがあります。どちらも光沢感のある添毛織物です。パイル織物ともいいます。パイルとは下地から出ている繊維のこと。織った後の処理の仕方で、ループをそのままにした輪奈織とループをカットしたものの2種類に分類されます。そして、経糸、緯糸のどちらでパイルをつくるかによっての違いがあります。...
View Article日本橋三越のロビー庭園と呉服売場 / 白地経緯絣の結城紬に大輪の菊の花の染め帯
前々から思っていたのですが、越後屋が前身である三越は、誇りを持って1階に呉服売場を設けたら良いのではないでしょうか。どこの百貨店も化粧品売り場が1階というのはあまりにも能がないような…(・_・;) 百貨店の呉服売り場、特に特選呉服売場は広くたくさんの方にみてもらえるようにしたほうが良いと思うのです。海外からの方への日本文化のアピールにもなりますし、若い人にも良いものをたくさんみてほしいのです。...
View Article手績みの大麻糸の家紋刺繍 / 江戸小紋 / 家紋と背守り
日本の大麻の手績みの糸で家紋刺繍をお願いしていたものができあがりました。万筋の江戸小紋に大麻糸で家紋刺繍です。...
View Article帯〆だけで印象を変える / 黒地の真綿紬に紅型の帯
昨日の朝の東京は冷たい雨でしたが、信州〜越後は思いの外、暖かかったです。防寒対策バッチリでいきましたが、思いの外、暖かかった。パシュミナストールだけで充分。さすが晴れオンナ。真綿紬に紅型の帯をコーディネート。急な旅だったので着替えは帯〆1本のみ。着物コーディネートは面積が少ないものほど要となる。これだけでも印象が変わります。秋から晩秋を表現してみました。
View Article晩秋の赤倉観光ホテル
雲海に浮かぶ天空のホテルとして「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ホテル編」に選ばれ、すっかり有名になった赤倉観光ホテル。晴れオンナゆえか、雲海に浮かぶ状況には未だお目にかからず、今回も遥か遠くの山々まで望める絶景でございました。これはこれで素晴らしい…。 アクアテラスの水盤には雲と信州の山々が浮かびます野尻湖もみえます...
View Article