蛇の目傘を楽しむ♪ 雨の日の入り待ち / 大相撲 九月場所 12日目 at 両国国技館
大相撲 九月場所 12日目。朝から雨がしとしとと降っています。雨が降ると入り待ちは厄介なのですが、実は雨ならではの楽しみがあるのです。それは、入り待ちで見る力士の蛇の目傘☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆蛇の目傘は国技館に似合うと思うしかし、力士がさしてると小さく見える蛇の目傘ですが、大きいのですよ〜 【9月22日の装い】東京◇雨(しとしと、ざんざん) / 最低気温18℃...
View Article呉服屋さんに求めるもの
呉服屋さんに求めるものは人によって違います。それは、センスであったり、専門的な知識であったり、仕立てや悉皆などのアフターケアであったり、サービスであったり、お人柄であったり…。同じ商品でも呉服屋さんによって価格が違うことは、私は<あり>だと思っています。...
View Article2016年 九月場所 豪栄道の優勝!
豪栄道が初優勝\(゜□゜)/ 負け越してしまったら大関から陥落してしまう「かど番」という崖っぷちから、14連勝の優勝を飾りました。おめでとうございますヾ(@°▽°@)ノ 明日勝ったら全勝ですね♪ 照ノ富士関の大関昇進披露祝賀会にて、豪栄道関と 入り待ちでみた豪栄道の夏のきもの姿。龍と虎が多かった。...
View Article赤が流行!? 2016年 大相撲九月場所 豪栄道の全勝!
2016年九月場所は、豪栄道の全勝優勝で幕を閉じましたヾ(@°▽°@)ノ国技館には天井に32枚の優勝額があります。今は日本人は琴奨菊だけ。豪栄道もあげられることになります。 綱取りの条件は「二場所連続優勝かそれに準じる成績」久々の日本人横綱の誕生なるか!?九州場所に期待ですね♪ 入り待ちの力士、行司装束レポも溜っているのですが@@;;どこかでまとめることにして、今場所気になったことを。...
View Article家庭画報サロン × 山種美術館 特別鑑賞会「浮世絵 六代絵師の競演 」at 山種美術館
「浮世絵 六代絵師の競演 〜春信•清長•歌麿•写楽•北斎•広重〜」(〜 9月29日まで) うっかりしておりました…。まだまだ会期があるものだと思い後回しにしていたレポなのですが…、会期終了まであと2日ということに、先ほど山種美術館のツィートで気がつきました━━━(゚o゚〃)━━━!!!...
View Article祇園祭(7月17日) 前祭 山鉾巡行 烏丸御池から新町通りの藤井絞/ 2016年祇園祭 その21
祇園祭(7月17日) 前祭 山鉾巡行 くじ改め / 2016年祇園祭 その20 のつづき...
View Articleお彼岸過ぎの真夏日の横浜 / 紺仁の鳥と唐花の更紗染めの綿縮
「暑さ寒さも彼岸まで」といわれますが、今年はお彼岸を過ぎてから暑さがぶり返しました。日本全国、いたるところが真夏日のようです。そして湿度も高い(@@;; 着物は着たい…、けれども歩いたり電車に乗ったりしたら汗をかく…、でも9月に麻や夏ものを着ると、着物警察(←言い得て妙)に注意されるから、着物を着ることを諦める…という人、かなりいらっしゃいます。...
View Article着物の普及について考えた
昨今の着物イベントや着物についての賛否両論を聞き及びました。厳しい意見もより良くしていくためには必要だと思います。でも着物好き同士による蔑みのようなものは意味があるのでしょうか? 絶滅危惧種の中で殺しあっているようなものです。...
View Article9月の帯 月に雁 / 芙蓉の単衣小紋に月に雁の紗の帯
金木犀の香りが街中に漂っています。なのに何て不快指数の高い気候なのでしょう。爽やかな初秋にはほど遠く、夏のきものでも暑いぐらい。今日はドアtoドアの車での移動だったので、着納めになりそうな季節柄の単衣小紋の秋の装いです。 【9月19日の装い】東京◇曇り(湿度97%) / 最低気温22℃ 最高気温23℃【9月29日の装い】横浜◇曇り(湿度82%) / 最低気温24℃ 最高気温31℃...
View Article祇園祭(7月17日) 前祭 山鉾コレクション / 2016年祇園祭 その22
祇園祭(7月17日) 前祭 山鉾巡行 烏丸御池から新町通りの藤井絞/ 2016年祇園祭 その21 のつづきです。 手に届きそうなベストポジションでみた山鉾コレクション♪会所拝見と山桙巡行がかぶっているところもありますが、印象的だったものを列挙してみます。順不同です。...
View Article着物を着ることを諦めない / 衣更えの変遷
衣更えの慣習では、10月1日からは冬物、着物では袷となりますが、日常に着るものは気候にあわせて臨機応変に着るべきと考えています。今の気候にあうものでなければ、着物を着る人が少なくなるのは自明の理です。着物は着るものなのですから、着心地の良いものを選んで着るのが当たり前のことだと思います。...
View Articleハレとケ
「着物を着ることを諦めない」呼びかけに、たくさんの激励や賛同、そしてご意見もありがとうございましたm(_ _ )m 「着物を装うことは文化であり、しきたりは大事」というご意見もいただき、それは御尤もだと思いますが、文化というものには様々なものがあると思います。...
View Article褻の日の装い / 濃紺地に赤黒絣の単衣の結城縮に玉那覇紅型工房の魚籠の紅型の紬の帯
これは日常といえば日常ですが…、マックに入ったのは何十年ぶりのことかと…σ(^_^;)お月見バーガーはエグチ(エッグチーズバーガー)となっておりました。久々のマックのポテト。こんなに細いものだったかしらん。ハロウィン仕様で、チョコとパンプキンのソース付き。 【10月2日の装い】横浜◇晴れ(湿度64%) / 最低気温20℃ 最高気温27℃...
View Articleそもそも着物の着用にルールは必要なのか?
「衣更えは旧暦に合わせたらどうでしょう?」というご意見もありますが、そもそも昔とは気温が違います。桜が散るころから25℃を上回ることがありますし、気温が高い期間が長くつづいているのです。春と秋が極端に短くなってしまったようですね。...
View Article雨の日を楽しむ装い / 絣の単衣紬に綴帯
「家の中での装いもみせてください♪」というご要望をいただくのですが…。炊事洗濯をしていたり部屋着で寛いでいる姿をネット上でお見せするのは抵抗があるのです。(旅先のような非日常なら別ですが…) ですが、きものスチューデント♪の合宿も好評でしたし、着物生活に興味がある方は殊の外多くていらっしゃるようですので、考えたいと思います。...
View Article着物ではいかないところ / 着物生活の必須条件
着物を着ない日というのはありませんが、着物ではいかないところはあります。 病院、歯医者、そして射撃場です。 スポーツクラブは、浴衣や着物でいくこともありますが、着脱のスペースにゆとりがない時間帯は洋装です。 お出掛け?が洋装でも、家では浴衣か着物に着替えます。着替えることでスッキリするというか、気持ちがリセットできてはじめて寛げるのです。...
View Article綾町へ♪ 照葉大吊橋と綾城 / 2016年5月 宮崎の旅 その6
太物サミット雑感 太物サミットその④ at 宮崎市民プラザ/ 2016年5月 宮崎の旅 その5のつづきです(^_^)/...
View Article着付教室と呉服屋の選び方 / 志ま亀ブルーの青海波に貝文様の単衣の小紋に菊貝文様の塩瀬の帯
ブログを公開して以来、毎日たくさんのご相談メールをいただきます。とくに着付教室に関してと着物を買いたいけれどどこで買ったら良いのかわらからないと悩んでいる方、ますます増えています。 この情報化社会でなぜこんなことが起こるのか? 着物がネット上で売れることと実は共通する理由があると思います。これについては別記事で。...
View Article雀尽くしのコーデ♪ / 有栖川文様の本塩沢の単衣に稲穂に雀の織なごや帯
ようやく過ごしやすい陽気となりました。シャリ感のある本塩沢の単衣が心地良い 【10月7日の装い】東京◇晴れ(湿度53%) / 最低気温19℃ 最高気温25℃ 有栖川文様の本塩沢の単衣に稲穂に雀の織なごや帯をコーディネートお太鼓には鳴子もあり、今が旬の装い。帯あげは加藤萬、帯〆は江戸組紐の中村正。帯〆は紅葉の移り変わりの色目を意識して合わせてみました。日傘はKOMON HIROSE ×...
View Articleフォーマル着物の行く末 / 銀座きものギャラリー泰三さんへ
嫁入り道具としてある程度は着物を揃えるのが当たり前であった時代とは違って、どんなに素晴らしいものであっても、現代では着物に資産的価値はないとされています。もちろん一生ものといわれるものや、代々受け継がれるものというのは存在しますので、礼装や準礼装となるものは、むしろ一生ものであるがゆえに、着物生活をしている私でもそうそう誂えることはありません。...
View Article