歌舞伎座の観劇の装い / 志ま亀の竹にふくら雀の小紋に笹蔓緞子の染め帯
さて、歌舞伎鑑賞は「ちなみ柄」で楽しむことが多いのですが…。 今回の演目は…、「寿式三番叟」「井伊大老」「熊谷陣屋」 「熊谷陣屋」の熊谷氏の紋は向かい鳩。 鳩は戦いの神である八幡神の使いといわれています。 熊谷直実は軍功をあげ源頼朝から鳩の紋を賜ったようです。 熊谷陣屋の紋は向かい鳩が八の字を表す「鳩八」。 鳩居堂のマークは鳩ですが、1663年(寛文3年)熊谷直心が本能寺前ではじめた...
View Article2014年染織文化講座 講座記録 寄稿しました。
「染織文化講座」2014年のすべての講義の講座記録を寄稿しました。 http://report.kimono-bunka.net/ 染と織にかかわる第一人者、そのお話には名言も飛び出します。 自らの自由を獲得すること。自由だけは与えられるものではない。 ーーー「友禅」重要無形文化財技術保持者 森口邦彦ーーー 2015年はさらに充実したラインナップになるそうです。...
View Article新田 紅花染め きもの文化検定工房見学会 その1 / 2014年秋 米沢染織巡りの旅 その8
宮坂考古館 / 2014年秋 米沢染織巡りの旅 その7 のつづきです(^-^)/ 全日本きもの振興会主催による、きもの文化検定の工房見学会。 今まで京都で開かれる合格祝賀会の前日の工房見学はありましたが、地方は初です。 米沢駅で皆さまと合流し、2班に分かれ、私たちは紅花染めの新田へ 5代目新田源太郎さんにご説明いただきましたφ(.. ) 新田家は上杉家とともに越後から移封した武家の家。...
View Article新田 米沢織 きもの文化検定工房見学会 その2 / 2014年秋 米沢染織巡りの旅 その9
紅花染め 新田 きもの文化検定工房見学会 その1 / 2014年秋 米沢染織巡りの旅 その8 のつづき 大正時代に建てられたという新田家の家屋も素敵でした♪ 工房見学 こちらは絵羽の訪問着を織っていらっしゃるところ。 染め分けられた緯糸で連なる山並みをあらわすのだそう。 この印を目安に緯糸の杼を通し筬で打ち込みます。 微妙な色のグラデーションで描く訪問着は長年の経験と感覚からつくられるとのこと。...
View Article花兎模様の大島紬に読谷山花織の帯の装い
花兎模様の大島紬に読谷山花織の帯の装い 兎の文様は月に棲む兎の伝説の仏教説話とともに日本に伝えられました。 古くは天寿国曼荼羅繍帳に描かれています。 花兎文様としては、桃山時代の京都の豪商であった角倉了以の愛用裂として伝わる 「角倉金襴」が有名ですが、縹地花兎金襴、紺地花兎金襴、萌黄地花兎金襴、花兎紹巴、 木瓜花兎緞子、霊芝花兎緞子、など他にもたくさんの名物裂があります。...
View Articleお茶会に持っていくもの。男性用と女性用
今日は社中のお茶会に夫婦で出席です。お茶会に持っていくもの。男性用と女性用で違うのは扇子と懐紙、なので懐紙入もしくは数奇屋袋の大きさが違います。牛田織物の懐紙入れは古帛紗を折らずに入れられます。古帛紗は高田装束の唐織金更紗の懐紙入れと高橋徳の茶巾入れ。古帛紗は徳斎
View Article賀寿の祝のお茶会 at 帝国ホテル「 東光庵」/ お茶会の装い 菊桐に御簾の訪問着に四君子の袋帯
茶道の先生のご主人様の賀寿の祝いのお茶会でした。 帝国ホテルの東光庵。村野藤吾による建築のお茶室です。 屋上庭園があり優しい自然光が入ってきます。 主菓子は「宝珠」 お軸は後西天皇の御宸筆 お水指は安土桃山時代の古備前 お茶入れは落穂手「音羽山」 お軸は淡々斎半白筆「南山寿無彊」 お水指は清時代のもの お干菓子は「鶴と緑毛の亀」...
View ArticlePR: 持続可能な地球の未来をつくるESDって?-政府ITV
次の世代に、この地球をバトンタッチ!ESDについてほんの少しだけ考えてみませんか Ads by Trend Match
View Articleきものサローネ in 日本橋 前期 at 日本橋三井ホール COREDO室町
きものサローネ in 日本橋 が開催中。【前期】11月8日~10日 日本橋三井ホール COREDO室町 【後期】11月11日~13日 YUITO 日本橋室町...
View Article比翼付き仕立ての織なごや帯
比翼付に仕立てた七宝文様の織なごや帯 二重太鼓には二重の喜びを重ねるという意味合いがあるので慶事に相応しいものですが、 あくまでも帯は文様の格でコーディネートします。 二重太鼓の袋帯でも洒落ものは準礼装にはなりません。 七宝文様は七宝の円形が円満をあらわすことから吉祥文様とされ宝尽くしのひとつにも なっていますので、格式ある席に相応しい文様。...
View Article100人コーディネート展 / きものサローネ in 日本橋 後期 at YUITO
東京染小紋 体験染め / きものサローネ in 日本橋 後期 at YUITO のつづき(^-^)/おススメは100人コーディネート展♪ずらーっと並んだマネキンが100体(ノ゚ο゚)ノ早朝から搬入そして着付け...
View Articleきもので囲炉裏焼き / 黒地紅型風小紋に木に小鳥の織なごや帯
寒いですね…(((( ;°Д°))))米沢レポートがまた途中ですが、明日から再び東北入り。紅型風の小紋に木に小鳥の織なごや帯きもので囲炉裏焼き…美味しいですけど、煙がモクモクです帯周りのアップ絹のきものは1日陰干ししておけば、臭いは落ちます。でもきもので囲炉裏焼は、おススメいたしません(^_^;)「きものカンタービレ♪」のFacebookページ
View ArticlePR: 選ばれつづけるデザインの秘密とは!?ミサワホーム
グッドデザイン賞に選ばれつづけるミサワホームのデザインへの思いやこだわりをご紹介 Ads by Trend Match
View Articleしな布の産地へ
庄内は初冬の寒さです世界一のクラゲ水族館クラゲから繊維とれないかしらんクラゲラーメン古代織産地連絡会の懇親会しな織音頭♪今日は科の木をみて糸を紡ぎ織ります(^-^)
View ArticlePR: 成長戦略-あなたの夢をかなえるチャンス!-政府広報
成長戦略がもたらすチャンス、あなたはそれをどう活かせばいいのか?ここでチェック! Ads by Trend Match
View Article