台風の雨の日に鬼シボ縮緬はどれくらい縮むのか…、実験してみた。
着物生活ですので、台風の日でも着物ですが、雨の日に外を歩くようなお出掛けには、縮緬や御召の袷仕立ての着物はできるだけ着ないようにしています。 なぜなら…、強撚糸をつかった着物は、雨に濡れなくとも湿度で縮むのです。 ひとえ仕立てでしたら、ああ縮んだ…ぐらいで、普段着なら多少短くなっても着ることはできますが、袷仕立ての場合は、表地と裏地の伸縮率の違いでたるみがでて袋状になります。...
View Article台風一過の秋晴れに、鬼シボ縮緬の藍型小紋
早朝はまだ重苦しい雲がたちこめていましたが、台風の後の吹返しの風は強いものの秋晴れとなりました。 知念貞男の流水に菊に鳥模様の藍型小紋 長浜みゆきの読谷山花織の帯をコーディネート。帯〆は中村正。 清々しい秋晴れの空に藍型はあう。そして鬼シボ縮緬の落ち感、身体へ沿う絹の重みが心地良い♡ 。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article着物は、眼で、肌で、体感で感じるもの。本物か偽物かは売り文句の正誤のみ。
ご相談やご質問のメールをたくさんいただいております。そのやりとりの中で、私も気づきを得ることがあり、それはとても有り難く感謝いたしております。ですが、この秋は忙しくしておりまして、個々へすべてご返答することが、時間的にかなり辛い状況です。 「これは本物ですか偽物ですか」という写真付きだったり、○○だったら○○ですか?というご質問のメールをいただくのですが…。...
View Article雨コートの肩すべりはエルメスのスカーフを
西陣の繻子織地の雨コート。特殊撥水加工をかけて着脱がしやすいようにしています。肩すべりにはエルメスのスカーフを使用。雨コートは羽織より預けることが多いので、肩すべり生地続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article売り文句と商品があっているかいないか。
着物は、眼で、肌で、体感で感じるもの。本物か偽物かは売り文句の正誤のみ。 に、たくさんのご意見をありがとうございました。 今は時間的に個々へのご返信が難しいゆえに書いた記事でございますので、それに対しての返信というのもまた難しく、落ちつきましたら改めて対応させていただきます。...
View Article落ち込んだときは、着物のお手入れ / 毘沙門亀甲の紬に国産大麻の手績み糸の半幅帯
Twitterでのやりとりで気力がなくなり…、本日の予定はキャンセル…。。。 着物業界の一部の方はブログでなくTwitterやFacebookをチラッとみて、文章を読まずに印象で決めつけられるので誤解が多いですね…。本当に残念。それも仕方がないのでしょうか…(ノ_・。) で、落ち込んだときは、自分なりに染織に向き合う!というわけで、着物のお手入れに没頭。...
View Article美術館をハシゴ♪ / 知念幸徳の琉球絣に松ぼっくりとどんぐりの型染めの帯
午前中は長崎巌先生の講義。午後からは美術館をハシゴ。 サントリー美術館の狩野元信展 (〜11月5日まで) 山種美術館の「川合玉堂展」(〜 12月24日まで)の内覧会レポは後日に。※撮影は山種美術館から許可をいただいております。 【10月30日の装い】東京◇晴れ / 最低気温15℃ 最高気温19℃ 知念幸徳の二玉のトゥイグワーとヒキサギー模様の琉球絣に松ぼっくりとどんぐりの型染めの帯をコーディネート...
View Articleハロウィンは普及したのに、なぜきものは普及しないのか…。
Happy Halloween~ 大学時代、ハロウィンという行事はまだ日本で普及していず、とてもマイナーなものでした。アメリカ育ちの帰国子女の先輩の発案により「ハロウィンの夜は仮装をして後輩の家に訪問する」というイベントが企画され、なんだかよくわからないまま、真夜中にでかけていたという…(・_・;)...
View Article「木綿と絹の二人展 」at 成城さくらさくギャラリー
木綿作家の大熊眞智子さん(左)と紬織作家の吉倉ますみさん(右)の「二人展」へ お二人は十日町テクノスクールで同期でいらしたのだそうです。その後、大熊さんは出雲織(木綿絣)の青戸柚美江さんの元で修行され木綿作家へ、吉倉さんは草木染染織作家の道へと歩まれました。 木綿と絹。まったく違う繊維ですが、自然からいただいたものをお二人の暖かい心で織りだした作品の数々にはどこか共通するものを感じます。...
View Article今年も、インフルエンザに備える季節に!-政府広報: PR
手洗い、マスク、咳エチケット・・・「かからない」「うつさない」対策のポイントは? Ads by Trend Match
View Article南雲織物の薔薇文様の本塩沢にれえすの花の白鳥と黒鳥の刺繍帯
とうとう霜月になりました。きゃー、あと2ヶ月で年越し…。 11月1日はワンワンワンだったということに、家を出てから気がつく(*_*)犬コーデにすれば良かったなぁ…。 【11月1日の装い】東京◇晴れ(湿度55%) / 最低気温10℃ 最高気温20℃...
View Article古代米流にれえすの花の栗鼠の刺繍帯 / 第34回 伝統的工芸品 月間国民会議全国大会 東京大会
「第34回 伝統的工芸品 月間国民会議全国大会 東京大会」(〜11月6日まで)へ 古代米琉にれえすの花の栗鼠の刺繍帯をコーディネートレポは後ほど。 夜はこのメンバーでビール♪ 日本伝統工芸士会会長の田畑喜八さん、東京都伝統工芸士会理事の高橋孝之さん、京友禅伝統工芸士の中條弘之さん 。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:.続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article私にとっての袷の季節 / バンジョー柄の久米島紬に読谷山花織の帯
気温が10℃〜20℃のわずかな期間が、私にとって袷の着物を心地よく楽しめる季節です。 着物の欠点は何といっても着脱ができないこと。なので暖房が入る真冬になるとまた単衣を着ることが多くなるという…。現代は真夏も真冬も自然の摂理に逆らうように冷暖房が効き過ぎです。室内外の温度差を激しくしすぎるのはなぜなのかしら@@; 【11月6日の装い】東京◇晴れ(湿度61%) /最低気温11℃ 最高気温19℃...
View Article名香「白菊」を聞く会の装い / 志ま亀の菊唐草模様の小紋の菊貝の染め帯
名香「白菊」を聞く会 お茶席は主題とかぶらないようにしますが香席には遊びが相応しい。なので香銘の「白菊」にちなんで菊尽くしの装い。この香については後ほど。志ま亀の菊唐草模様の小紋に貝に菊模様の塩瀬の染め帯、帯あげと帯〆も志ま亀松枝忍の古布コラージュのバッグ 。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article名香の行方 / 戦国大名が競った一木三銘の香「白菊」を聞く。
戦国時代、武勲をたてたものには「知行」が与えられました。知行というのは封建時代に生まれた土地を支配する概念のこと。土地を治め開発しそこから得られる収入がそのまま与えられ文字通り一国一城の主となりました。...
View Article臙脂色の唐草文様の紬に公孫樹に銀杏の染め帯とぬぬぬパナパナの濱野太郎の羊毛手紡ぎストール
公孫樹の葉が色づきはじめ、銀杏の香りが漂う季節となりました 【11月9日の装い】東京◇晴れ(湿度35%) / 最低気温11℃ 最高気温19℃...
View Article日展の日 / 改組 第四回 日展(日本美術展覧会) at 国立新美術館
11月10日は日展の日♪ レポは文化の日に開催された日展の開会式から。改組 第四回 日展(日本美術展覧会)の開会式に国立新美術館へ...
View Article