地染め〜暈し染め/ 小林染工房の丹後ブルー×栗山工房の京紅型のコラボ その3
糊置き〜地入れ〜彩色〜糊置き / 小林染工房の丹後ブルー×栗山工房の京紅型のコラボ その2 のつづき^^/ で、やってきました!丹後の小林染工房へ。丹後も京都ですが、遠い〜。でも京丹後鉄道でのユラユラとした旅は楽しかった♪ 丹後でも海側の網野にある小林染工房では、大量の反物が染め待ち状態で伸子張りされていました( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚...
View Article蒸し〜水元〜湯のし、お仕立て / 小林染工房の丹後ブルー×栗山工房の京紅型のコラボ その4
地染め〜暈し染め/ 小林染工房の丹後ブルー×栗山工房の京紅型のコラボ その3のつづき^^/ 固い鍵盤は型染め、音が流れてきそうな天板は暈し染めで表現♪ 小林染工房から再び栗山工房へ ⑱蒸しをして丹後ブルーを定着させます。栗山工房は一貫工程でつくられていますが、蒸しの工程だけはムラなく蒸し仕上げるために大きな設備が整った専門の施設にだしているのだそう。なので写真はなし。...
View Article大地染の久米島紬に染めもの中野のヤンバルクイナの染め帯
山城智子の大地染の久米島紬に染めもの中野のヤンバルクイナの染め帯 三越前には午後についたのに、ブログを見てくださる方、久しぶりにお会いした方と話をしていたら、きものサローネの会場に入って見ることができたのはもう夕方!(◎_◎;) さらに夜は、急遽予定変更。 思うことあり、このお二人と飲むことに。 青山えり華の花岡隆三さんと小千谷の西脇商店の西脇一隆さんと...
View Articleあなたのドナー登録を待っている人がいます-政府広報: PR
白血球の型が合うのは数百から数万分の1の確率。一人でも多く骨髄バンクに登録を! Ads by Trend Match
View Article2017 きものサローネ in 日本橋
「きものサローネ」へ 三越前についてから、美しいキモノ編集部と打ち合わせだったり、ぬぬパナにもいらしてくださった遠方の方にお会いしたり、ブログをみてくださっている方とお話したり、会場のエスカレーターをあがったところにあるのに中々辿り着けなかった!...
View Article2017 きものサローネ in 日本橋 最終日
きものサローネ最終日 <小林染工房>引き染め職人の小林知久佐さん、栗山工房の和染紅型職人の西田裕子さんと こちらが、丹後ブルー×栗山工房の第二弾! 丹後ブルーの空色に型染めの気球〜ヾ(@°▽°@)ノこんな感じで日傘をつくっていただきます! 丹後ブルーの暈し染めができる麻のように張りのある絹地ってどこにあるのだろう…。...
View Article今年も二度咲きの金木犀 / 花織×花織コーデ 西陣の花織の単衣に木綿の首里花織の半幅帯
今年も金木犀が二度咲きました暑さがぶり返したからでしょうかね…^^; 【10月10日の装い】東京◇ 晴れ(湿度58%、カラッとした秋晴れ) / 最低気温20℃ 最高気温28℃...
View Article前田宗辰室の唐団扇花熨斗模様の小袖の復刻訪問着のお誂え ②下絵確認と生地選び at 京都 に志田
こちらも楽しみにしていただいている方が多いレポのつづきです。ブロガー冥利につきます♡ お待たせいたしました! 江戸時代の小袖の意匠を復刻した訪問着のお誂え「前田宗辰室の唐団扇花熨斗模様の小袖の復刻訪問着のお誂え ①打ち合わせ at 京都 に志田」のつづきです。 下絵が完成したご連絡をいただき、真夏の京都へ。に志田の絞りの文箱に秋草の刺繍の夏帯を里帰り〜♪京都...
View Articleきもの文化検定1級対策
第12回きもの文化検定まであと10日となりました。 きもの文化検定1級は第4回が初回。今では過去問もかなりの数にのぼり傾向と対策もつかみやすくなっています。第4回、5回までは、合格率が約5%という超難関であり、それにより第6回から準1級がつくられることになります。...
View Article紺仁の格子の片貝木綿に雀が描かれたアンティークの羽裏地のリメイク帯
しばらく秋雨がつづくようですね… 【10月13日の装い】横浜◇雨(湿度94%) / 最低気温14℃ 最高気温20℃ 昨日の最高気温は30℃、今日は20℃とガクンと気温が下がった雨の日。水に強く洗濯機で洗える片貝木綿のひとえ仕立てを着用。雀が描かれたアンティークの羽裏地を帯にしてコーディネート。...
View Article情報オーバーロードの時代に…
着物はありふれたものでないだけに「出会いですから〜」という呉服屋さんの常套句で購入することが多かったと思いますが、それなりにお値段が張るものです。この先は、ネットで検索をし情報収集して購入するのが、ますます当たり前のこととなっていくと思います。...
View Article丹後から届いた温もりある布 / 登喜蔵の繭先染ずりだし紬
さ、寒い…。この数日で気温差が15℃ (((゜д゜;)))結局、風邪をひきました…。 楽しみにしていた今日までの展示会もいけず…。くすんくすん。寝込んでいたところ、丹後より心温まるお届けものが〜♡ 繭の段階で草木染しそこからずりだして糸を引いた「登喜蔵」の繭先染ずりだし紬の裂地ヾ(@^▽^@)ノ...
View Article「陸王」に泣く… / で、調べてみた、足袋づくりに不可欠のミシンの歴史
着物を着ることが非日常的となり、冠婚葬祭も略式化がすすみ、嫁入り道具として着物一式を揃えることもなくなりつつある現在、着物関連は斜陽産業といわれています。そんな中、持ち前の技を生かし新規事業に挑む「こはぜ屋」という老舗足袋屋の物語「陸王」 我が家にはテレビがないので、ドラマをみることはほとんどないのですが、オンデマンドで第一話を視聴。 泣きました…。 そして着物オタクの興味をひく設定がいっぱい。...
View Article野の花工房の諏訪好風の七宝柄の紫根染に公孫樹に銀杏の刺繍の染め帯
久々の晴れ間がありましたが、秋の風は涼しい。体調が今ひとつなので単衣の絞りの着物を。過去を振り返ってみると、身体が疲れているときは、自然と茜染か紫根染を選んでいることが多いです。 【10月18日の装い】東京◇晴れのち曇り(湿度64%) / 最低気温11℃ 最高気温20℃ 野の花工房の諏訪好風の七宝柄の紫根染に公孫樹に銀杏の刺繍の染め帯をコーディネート...
View Article本場奄美大島紬の泥大島に洛風林の鹿文様のすくい織の帯
今日の東京は12月並みの寒さとなりました…。横なぐりの冷たい雨の中、展示会巡り〜♪ お気に入りのホテルのラウンジで小休止。先日の断捨離で反省したので、コレ欲しい〜っという出会いがあっても冷静に、、、と自分に言い聞かせる…(^_^;) ジンジャーアップルパンケーキが美味しい♪ 【10月19日の装い】東京◇雨(湿度100%) / 最低気温10℃ 最高気温12℃...
View Article結局、着物のことを考えてる…。
着物の展示会ラッシュですが、着物のことばかり考えていないで、引っ越ししたばかりの住む家の中のことを…ということで、足りない収納をつくりたすため、スウェーデン発祥の世界最大級の家具量販店「IKEA」へ。 必要なものをテーマ別モデルルームでメモして、巨大な倉庫から自分で取りだすシステム。提案力ありさらにセルフで可能なところは徹底して合理化し低価格に。...
View Article第33回 三翔会 三越染織逸品展 at ホテルオークラ東京 アスコットホール
「第33回 三翔会 三越染織逸品展」へ 会場はホテルオークラ東京別館のアスコットホール。呉服展示会にも色々ありますが、美術展も開催される重厚感あるアスコットホールでの展示会は、フォーマルやセミフォーマルのものを着用したときの臨場感がとてもイメージしやすい。何よりゆったりと落ちついてみることができるのが良いのです。三越は担当の方が野放し!?にしてくださるのも私にとってはありがたい♡...
View Article