Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

日展の日 / 改組 第四回 日展(日本美術展覧会) at 国立新美術館

$
0
0

11月10日は日展の日♪ レポは文化の日に開催された日展の開会式から。改組 第四回 日展(日本美術展覧会)の開会式に国立新美術館へ 日本美術最大の公募展である日展。その歴史は古く1907年(明治40年)に官制の美術審査委員会が制定され、これに基づいて開催された日本画、西洋画、彫刻の三部門による文部省美術展覧会(文展)が礎となっています。その後、美術工芸、書と部門が広がり、帝展、新文展、日展と名称を変えつつ現在に至ったのが、現在の改組 新日展です。(この名称にはどうにも違和感がありますが…^^;)開会式からプレスとしてご招待いただきました♪(左から)文化庁長官の宮田亮平さん、日展の理事長である奥田小由女さん、そして国立新美術館館長の青木保さんによるテープカット。 日本は常にどこかの美術館で有名絵画の美術展が開催されていて名画が鑑賞しやすい恵まれ過ぎた環境にあるからか、美術を買わない国民だといわれています。美術鑑賞が気分転換やイベント的な要素が強く、生活と共存していないといいますか…。 日展は公募展だからでしょうか、作家の意志が強く反映されていてその時代の空気を感じることができる。普段あまり見ることがない彫刻ご近所の方も入選されていた書 日本での「美術」という用語は、1873年(明治6年)ウィーン万国博覧会へ出品するにあたってつくられました。染織に関しては、そこから新たな美術染織の鑑賞物としての価値観が生まれたとされています。それゆ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles