第6走者は牛田宏さん「朝香沙都子をバトンリレー」
「朝香沙都子をバトンリレー♪」昨日の芙留庵へのお迎えから、お世話になっています。牛田織物の会長、牛田宏さんと牛田育絵さんと♪ 今日のランチは会長の手料理牛田織物の天平聖武絹に染の高孝の墨流しバトンリレーは朝からはじまっております。後ほど!
View Article第7走者は小牧耕一さん「朝香沙都子をバトンリレー♪」
「朝香沙都子をバトンリレー♪」アトリエ一耕の小牧耕一さんへバトンタッチ♪私が誂えた牛田織物の天平聖武絹の暈し染をしてくださった方です。一珍糊を研究され一耕一珍染という独自な技法や力士の着物や襖絵などもされています。奥の几帳は加畑兼次郎さんの生皮苧の糸の生地に一珍染された作品。
View Articleゴール! / ラストは西田裕子さん「朝香沙都子をバトンリレー♪」
「朝香沙都子をバトンリレー♪」ゴールヾ(@^▽^@)ノラストは栗山工房の西田裕子さん!京都タワーを背にするとハンパないゴールの達成感「ファッションカンタータ」へ!完成度の高いショーでした。良いもの観た♡工房見学をさせてくださった皆様、ありがとうございましたm(_...
View Articleファッションカンタータ from KYOTO 2017 at 京都劇場
「ファッションカンタータ from KYOTO 2017」へ♪ 「ファッションカンタータ」映像ではみたことがありますが、生でみたのははじめて♪今回で25回を迎えたそうです。 着物というファッションを引き立たせるための、舞台、照明、音響、モデル、ヘアメイク、すべてが濃密で完成度が高い。幾多の層をなした重厚感ある充実したショーでした。...
View Article浴衣で過ごす日曜 / 竺仙の千鳥の注染の綿コーマ浴衣にぬぬパナの交織六寸帯
「朝香沙都子をバトンリレー♪」の旅は、工房から工房までのバトンの流れをできるだけリアルタイムでご紹介しようと、現地での移動中にブログアップしました。訪問させていただきましたの各工房の詳細なレポは、時々にあわせて随時ご紹介させていただきます。今回の見学はその為の貯金♪...
View Article経済産業省から返答いただきました / 第4回 和装振興協議会
先日「きものカンタービレ♪」でとりあげました、第4回和装振興協議会についての記事に対して、経済産業省より返答をいただいております。長文ですが、誤解のないように、そのまま掲載させていただくことにいたしました。消費者の方も、着物業界の方も、ぜひご一読いただければと思います。...
View Article教育に着物を取り入れる / 日本人の美徳と通過儀礼と着物
1638年の島原の乱の鎮圧から1864年の第一次長州征伐までの約220年あまり、日本は世界でも稀にみる戦乱のない平和な時代がありました。徳川幕府よる治世は参勤交代制度を設け各所に関所をおき人の動きを制限することで治安を維持し、さらに町奉行所による犯罪の検挙率はとても高いものであったといわれています。...
View Article竺仙の千鳥の長板中形の浴衣に国産大麻(トチギシロ)の手績みの半幅帯
先日は千鳥文様の綿コーマ地の注染浴衣でしたが、今日は千鳥文様の長板中形の浴衣です。家でネットに入れて洗濯機で洗って生乾きの状態で畳んでいます。基本的に糊づけはしません。...
View Article竺仙の燕模様の長板中形に楮布の半幅帯
熱があがったりさがったりでダウン中精神的にダメージが強かった先月、動いているほうが気持ちが消化されやすかったと思うので、それを考えると肉体的にはハードなぐらいで良かったと今も思いますが、体力がついていかなかったのかもしれません。...
View Article佐渡金山へ! 道遊の割戸〜道遊坑〜宗太夫坑〜搗鉱場 / 2017年GW 佐渡島の旅 7
まだつづきがあったの…?と思われそうですが、まだまだあるのです^^;自然と同化したダイナミックな産業遺産! 北沢浮遊選鉱場 / 2017年GW 佐渡島の旅 6のつづき♪佐渡金山は1601年(慶長6年)に金北山で金脈が発見され開山されました。(それ以前に金山の金脈はみつかっておらず砂金程度)...
View Article朱鷺に会いに行く♪ at トキの森公園 / 2017年GW 佐渡島の旅 8
佐渡金山へ! 道遊の割戸〜道遊坑〜宗太夫坑〜搗鉱場 / 2017年GW 佐渡島の旅 7 のつづき^^/...
View Article海の幸と佐渡おけさ♪ / 2017年GW 佐渡島の旅 番外編
旅レポの番外編です♪ ゴールデンウィーク中ということで、魚市場もお休みだろうし…、あまり期待していなかったのですが…、やはり地のものは美味い!!!ヒラメの活け造り、カンパチ、鯛、ホウボウ、イシダイ、烏賊、サザエ、などなど。 鮑の踊り焼逃げたいのに逃げられないから踊ってしまうことになるのだそう。残酷だな〜@@;でも美味しかった♡ 紅ズワイガニはとても甘くて味が濃かった!...
View Article北前船「白山丸」に乗る♪ at 佐渡国小木民俗博物館 / 2017年GW 佐渡島の旅 10
山里の古刹を巡る 長谷寺と国分寺 / 2017年GW 佐渡島の旅 9 のつづき^^/...
View Article前田宗辰室の唐団扇花熨斗模様の小袖の復刻訪問着のお誂え 打ち合わせ① at 京都 に志田
江戸時代の小袖の意匠を復刻した訪問着のお誂えレポのはじまりです。お誂えの元になる小袖にはいくつか候補がありますが、まず着手することにしたのはこちら。...
View Article