唐団扇花熨斗模様の小袖の復刻訪問着のお誂え ③ 地色確認と摺疋田色選び at 京都 に志田
江戸時代の小袖を今の時代に着る訪問着へ誂える、朝香沙都子の1人プロジェクト♪ひとつひとつの工程を確認しつつやっていただいておりますので、超長期計画です。 前田宗辰室の唐団扇花熨斗模様の小袖の復刻訪問着のお誂え ②下絵確認と生地選び at 京都 に志田 のつづきです。 に志田さんより、地色が染めあがったとご連絡をいただき、節分祭で賑わう京都へ美味しい主菓子とお茶で一息〜。...
View Article草紫堂の松葉模様の南部絞りの紫根染にれえすの花の竹に雀の刺繍帯
2月11日は建国記念の日ですその由来は、日本を統一したといわれる神武天皇の即位の日。現在は宮中祭祀において紀元節祭は行われていませんが、昭和天皇と今上天皇は2月11日に宮中三殿で臨時御拝を行い、橿原神宮へ勅使を派遣されています。一昨日と今日の装い。草紫堂の松葉文様の南部絞りの紫根染です。生地の素材は紬地の草木染、技法は絞りの浸染、着物としての形態は小紋ということになります。...
View Article「古代アンデス文明展 」at 国立科学博物館
アルパカに会えた嬉しさで、展示会のレポがそっちのけになっておりました「古代アンデス文明展」 のレポです。会期終了間近!(〜 2月18日まで)会場に入ってまず眼にするリャマの土器が可愛い(〃∇〃)...
View Article古典柄の王道 / 千總の訪問着をコーディネート
京友禅の老舗「千總」の訪問着。古典柄の王道です。ファッションの多様化が進む現代では、着物の中でも最もコンサバティブ。無難で手堅い印象だと思います。それゆえに着物の良さがギュッと詰まっている美しい染めです。...
View Article危険箇所は全国に2万箇所以上!雪崩にご注意-政府広報: PR
雪崩のスピードは最大200km/h!発生しやすい条件、主な前兆現象などはこちら Ads by Trend Match
View Article着物収納部屋 と 旅先の着物のコーディネート と 荷造り
着物収納部屋は、もちろん着物と帯の収納が目的でつくったのですが、お手入れとコーディネートのためのスペースとしてつかっています。ズラッと並べてコーディネートができるように、というのが畳にこだわった理由。四辻になるので避けられた不祝儀敷にしていますが、承知のうえのことです。思うところあって高麗縁にしています。 4日間の着物と帯をコーディネート。(訪問着は内1セットを選びました)...
View Article今宮神社 〜 金閣寺 〜 蓮華寺 〜 絵絞庵 〜 祇園井筒屋
度々訪れる京都ですが、四半世紀ぶりに訪れました。水面に写る姿も美しい金閣寺✨今日に来たらまずこちら。今宮神社のあぶり餅。人はいっぱいだったけれど、清々しいくらい神々しい金閣寺へ。ひっそりと静かな蓮華寺江戸時代寛文二年の創建当時のままの山あいにある古寺で続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article花と亀甲模様の80亀甲の結城紬に栗山工房の犬の染め帯
昨日も今日も意外にも暖かな京都。花と亀甲文様の80亀甲の結城紬。私好みの大柄の絣!菊地信子さんのコ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleきもの文化検定 合格者表彰式 &祝賀会
きもの文化検定合格者表彰式&祝賀会合格者の皆さまおめでとうございます。1級に合格してようやく学ぶことがみえた、のが私の歩いている道です。色々続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleアップヘアを長持ちさせる / グルッと京都を満喫♪
京都人はいかない京都を満喫♪ 昨日のパーティーの為にやっていただいたヘアスタイル。 パーティーの時には崩れかけていたのですが、夕方出かける前にちょっと直していただいたら一晩寝た今日まで持ちました。寝る時に枕に絹の布をかけておいたのがポイント。 今日の京都は、京都マラソンとDesign Week kyoto の初日。人が多い〜@@...
View Article唐団扇花熨斗模様の小袖の復刻訪問着のお誂え ④ 地直し後、青花とカチン染め at 京都 に志田
江戸時代の小袖を今の時代に着る訪問着へ誂える、朝香沙都子の1人プロジェクト♪ 2月2日に地色を確認 ↓唐団扇花熨斗模様の小袖の復刻訪問着のお誂え ③ 地色確認と摺疋田色選び at 京都 に志田 つづきです^^/ 「地直しが終わり青花とカチン染めを入れます」とご連絡をいただき、2月15日に再びに志田さんへ。 きもの文化検定の工房見学会の前に立ち寄りました。...
View Article「きもの文化検定」と 「きものカンタービレ♪」
「第12回きもの文化検定 合格者表彰式&祝賀会」へ♪ 第12回を迎えたきもの文化検定。はじまったのは2006年のことです。その頃の私は、ただ好きで週末と家で着物を楽しむ状況でしたが、きもの文化検定ができて、それを突破するというわかりやすい目標をもって学んだことはとても大きいものでした。...
View Article「甦るミーリー工房の傑作 手紡ぎ•草木染 ペルシア絨毯展」at シルクラブ
千一夜物語の世界〜♪ 「甦る ミーリー工房の傑作 手紡ぎ•草木染め ペルシア絨毯展」シルクラブにて開催中です。(〜 2月25日) シルクラブに敷かれている美しい茜色の絨毯。足の裏に伝わってくる弾力が心地よい絨毯は、手紡ぎによる羊毛をつかったパイル織の絨毯だとお聞きしていました。この弾力を生みだすパイル織は鉄棒を挟んで織るものではなく結んでいくもの。しかも色は草木染め。赤は西洋茜だそう。...
View Article第12回きもの文化検定 合格表彰式 &記念パーティー at ホテルオークラ
◇第12回 きもの文化検定 合格者表彰式•記念パーティー◇ きもの文化検定の合格者表彰式と祝賀会は、1級合格者が誕生した第4回から開催されています。私は初回の第4回から参列しておりますので今年で9回目の出席となりました。全出席しているのは珍しいかもしれません…(・_・;)...
View Articleスマホ利用者の約7割が経験しているリスク-政府広報: PR
架空請求やワンクリック請求に遭遇したらどうする?サイバーセキュリティ9か条とは? Ads by Trend Match
View Articleペルシアにちなんで…、花と亀甲模様の結城紬に樹下双獣文の駱駝の帯
ペルシア絨毯展での装いどことなくペルシアっぽくしてみました。 【2月20日の装い】東京◇晴れ(湿度32%) / 最低気温3℃ 最高気温12℃ 先日シルクラブで開催された「菊地信子コレクション展」で譲っていただいた菊地信子さんの結城紬をシルクラブで着る。これも里帰り〜♪...
View Article再びペルシア絨毯展 / 薄梅鼠色の100亀甲結城紬にアラベスク文様の綴帯
シルクラブで開催中の「甦る ミーリー工房の傑作 手紡ぎ•草木染め ペルシア絨毯展」へ 再び! 2階につくられたペルシャンカフェにはイラン文化やペルシア絨毯の書籍が置かれています。 一昨年の祇園祭でさまざまな懸想品のタペストリーや絨毯を目にしていましたが、その技法はゴブラン織と綴織しか頭にありませんでした。こちら→ 祇園祭まとめ...
View Article西陣絣を学ぶ いとへんuniverseスタジオ at Design Week kyoto
染織に興味をもってからというもの…、ものづくりの現場に興味津々。工程をこの眼で見てみたい!と思っても、お仕事中に邪魔をするわけにもいきませんし、何よりも下請けのお仕事が多い分業制の工房はとても閉鎖的。しかしその仕事は究極を極めたものであり、ますますワタクシの好奇心を掻き立てるものなのです。...
View Article