Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Browsing all 3500 articles
Browse latest View live

相撲観戦の装い / 辻が花調の椿文様の小紋に的矢と大入りの染め帯と椿の羽織

相次ぐ不祥事がつづき、先行きが心配ではありますが、満員御礼。 大相撲観戦…、朝香さん何時からいっているのですか?と聞かれますが、私は11時頃からです。序の口の取組の時は土俵周りがうっすら暗めなので、観客も疎らです。初場所は幕下格行司の装束がおろしたてのことが多いので、必ずチェック。行司装束レポは後でまとめます。...

View Article


2018年大相撲初場所 出待ち

相撲観戦の楽しみに、力士の「入り待ち」と「出待ち」があります。 出待ちをしていたら、同じく出待ちをしている方(常連さん)に「貴女は何で初場所だけ出待ちするの?」と聞かれました。着物姿は目立つの覚えられやすいのですが、それでも初場所だけ…とは鋭い(*_*) 大人気の阿炎(あび)にスッゴクいい笑顔をいただきました♡...

View Article


ピンクはいつまで…

皇室の方々もご臨席される今日の会どちらの装いにするか一晩悩み朝になってアイロンがけ(^_^;) 手持ちのセミフォーマルは圧倒的にピンク色系が多いのですがいくつまで着られるかしらん。どちらもお気に入りの訪問着。もうしばらく着たいものです(๑˃̵ᴗ˂̵続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

高倉流衣紋はじめの装い / アールヌーボー調の「華冠」訪問着に川島織物の蜀江錦の袋帯

「女子にとってピンクは永遠♡」なるほど…、そうありたいものです。(いただいたコメントで思った) 衣紋道高倉流衣紋はじめの装い。 【1月27日の装い】東京◇晴れ(湿度28%) / 最低気温-2℃ 最高気温7℃ 先日の大雪の名残が残る東京ですが、気持ちだけでも春に向けて、青みがかったこちらのピンクの訪問着にいたしました。...

View Article

染の北川の松竹梅小紋に龍村美術織物の瑞鳥華文の帯 / 伊勢ヶ濱部屋千秋楽打上式の装い

ニューオータニでのパーティーが二日連続だったのでお泊り。 直前になって決めたので、荷物が極力少なくなるように、嵩張るバッグと草履は同じものを。それにあわせて2日間の着物と帯をコーディネートしました。 【1月28日の装い】東京◇曇り(湿度53%) / 最低気温-1℃ 最高気温5℃...

View Article


月とスッポン / 臙脂色の小絣の紬に月に梅に鶯の素描きの帯

新年会がつづく睦月ですが、昨晩は浅草でスッポン鍋でした。 新春にスッポンを食べるなら、この帯で行くの〜♪っと、楽しみにしておりました。これぞ「月とスッポン!!」...

View Article

衣紋道高倉流 衣紋はじめの儀 at ホテルニューオータニ 鳳凰の間

衣紋道高倉流の衣紋はじめの儀へ。 「衣紋はじめ」とは、衣紋道高倉流の1年間の有職故実・衣紋道の興隆発展を祈願しつつ一門の研鑽を誓願する式典と儀式のこと。皇族の方もご臨席されます。...

View Article

白鵬にちなんでの鳳凰尽くしの装い / 千總の橘に鳳凰の熨斗模様小紋に龍村の鳳凰丸紋の帯

新年会つづきの睦月。ある会からお声がけいただき、昨夜は銀座にある「鵬」へ♪ 横綱 白鵬を育てた宮城野部屋のちゃんこ鍋屋さんです。 ならば…、やっぱり白鵬にちなんで鳳凰尽くしの装いでしょう〜♪いつも思うけれども、写真は呑む前に撮影しておかなくっちゃ…です。着つけの乱れはお許しを…。 【1月31日の装い】東京◇晴れ(湿度44%) / 最低気温0℃ 最高気温9℃...

View Article


衣紋道高倉流 衣紋はじめの儀 直会 と 明珍の火箸

衣紋道高倉流 衣紋はじめの儀 at ホテルニューオータニ 鳳凰の間のつづきです。...

View Article


京都に来ています / 寒さ対策に年季の入った本場結城紬

真綿から手でつくしをつかって紡がれ地機で織られた本場結城紬。年季が入っているので真綿に戻っていくような感じになってきています。 シットリしてホッコリ。軽くて暖かさ抜群! 森口華弘の手描きの梅の染め帯をコーディネート 朝は雪に見舞われた首都圏から西へ。当初は空路をつかう予定でしたが、今回は遅れても動く新幹線で続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

節分祭 at 吉田神社 / 大元宮〜河道屋さんで年越し蕎麦〜本宮

今日は節分旧暦では立春が新年の始まりとされ立春の前日の節分は大晦日にあたります。季節の変わり目には邪気が生じると考えられ、それを祓うために宮中で行なわれていたのが「鬼やらい」といわれる追儺式(ついなしき)です。追儺式を古式に則り伝承しているのが京都の吉田神社。...

View Article

節分 追儺式 at 吉田神社 / 本宮〜順正で立春大吉とうふ

節分祭 at 吉田神社 / 大元宮〜河道屋さんで年越し蕎麦〜本宮 のつづき この木からあそこまでがロープが張られるから、よく見えるのはココ!っと、教えていただいたベストポジションを確保できました。おかげさまで写真もバッチリ♪ ●追儺式(ついなしき)●方相氏(ほうそうし)と呼ばれる鬼を払う役目を負った役人と、脇に仕える侲子(しんし)と呼ばれる役人20人で、大内裏の中を厄払いで回った行事のこと。...

View Article

悠久の時を経て今も残る赤色 蜀江錦 / 東京国立博物館 法隆寺宝物館

東京国立博物館 法隆寺宝物館にて、重要文化財「蜀江錦」が展示されています。(〜2月12日まで)...

View Article


「横山大観 〜東京画壇の精鋭〜」内覧会 at 山種美術館

2018年は横山大観の生誕150年であり没後60年。これを記念して今年は「横山大観展」が全国の様々な美術館で予定されています。 記念すべき < 大観year > の幕開けはやはりこちらの美術展から♪「横山大観 〜東京画壇の精鋭〜」が山種美術館にて開催中( 〜2月25日まで)...

View Article

絵皿文様の羽織に大柄絣の久米島紬に樹下双獣文の駱駝の染め帯

どうしてこの装いなのかは、後ほど。ちなみ柄といえばちなみ柄…。【2月5日の装い】横浜◇晴れ(湿度31%) / 最低気温1℃...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もめているけど裁判は・・という場合のヒント-政府広報: PR

民事調停なら、裁判より手続きが簡単で、安い費用で、早く結論が出ます。詳細はこちら Ads by Trend Match

View Article

「今右衛門の色鍋島」at そごう美術館

そごう美術館にて開催中の「今右衛門の色鍋島」展へ (〜2月18日まで) 「佐賀には何も無い…」と芸人さんのネタにあるというけれど…、鍋島藩が治めた佐賀は工芸好きには魅力たっぷりの地。...

View Article


春はまだ来、桜色 / 青磁色の紅白梅模様の小紋に松竹梅の織なごや帯

草履、初おろしです♡ 丹後の登喜蔵の繭先染ずりだし紬の裂地の花緒経糸は山桜と桜、緯糸は山桜 丹後の春はまだまだ先のようですが、一足先に春色♪ 花緒制作と台は菱屋カレンブロッソ。なので、カレントキッソ←勝手に命名してる 早春の梅の小紋に合わせてみました〜♪節分が過ぎると、雛祭り雛飾りには様々なものが見え隠れするので色んなものをみて歩くと楽しい♪ 【2月7日の装い】東京◇晴れ(湿度17%) /...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

29年分確定申告 必要な人、税が戻る人-政府広報: PR

還付申告やマイナンバーのことなど、申告に当たってのお役立ち情報をご紹介 Ads by Trend Match

View Article

付け下げ小紋 / 花とエンタシス模様の付けさげ小紋に紫紘の樹々にルドンブルーの鳥の織なごや帯

着物の特徴は1反の布を 身頃×2、衽×2、袖×2、衿、共衿 の8枚に平面裁断して縫い合わせること。形が決まっているから洋装のようなパターンによる流行はありません。...

View Article
Browsing all 3500 articles
Browse latest View live