草履、初おろしです♡ 丹後の登喜蔵の繭先染ずりだし紬の裂地の花緒経糸は山桜と桜、緯糸は山桜 丹後の春はまだまだ先のようですが、一足先に春色♪ 花緒制作と台は菱屋カレンブロッソ。なので、カレントキッソ←勝手に命名してる 早春の梅の小紋に合わせてみました〜♪節分が過ぎると、雛祭り雛飾りには様々なものが見え隠れするので色んなものをみて歩くと楽しい♪ 【2月7日の装い】東京◇晴れ(湿度17%) / 最低気温-2℃ 最高気温9℃ 青磁色の紅白梅模様の小紋に松竹梅の織なごや帯をコーディネート帯周りの撮影を忘れてしまい…、パンケーキとのショットで。蝶の絞りの帯あげは京都きねや、細い帯〆は龍工房 寒中でも緑を保つ松と竹、そして春に先んじて咲く梅の花。中国では「歳寒三友」として学ある人の理想とされ、日本では吉祥文様の「松竹梅」となりました。梅の花はその可愛らしい姿だけでなく微かな香りも魅力♡ 帯の松竹梅文様は竹の中に梅と松の意匠というのがカッコイイ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』