黒地紬にれえすの花の椿に小鳥の刺繍帯のクリスマスカラーのコーディネート
美しいキモノ編集部にて、「次世代に伝えたい染めと織り 染織レッドリスト」の打ち合わせ。2016年春号は中国、四国編です。【12月15日の装い】東京◇曇りのち晴れ(湿度64%) / 最低気温10℃...
View Article宮古上布の歴史と絣つくり 宮古織物事業協同組合へ / ぬぬパナ八重山勉強会の旅 その6
宮古島の苧麻村 / ぬぬパナ八重山勉強会の旅 その5 のつづき(^-^)/宮古織物事業協同組合へ宮古島市伝統工芸センターと併設されています。とても立派な建物でした。宮古織物事業協同組合はHPも充実しています!入ってすぐのところには、宮古上布の歴史年表のパネル、道具、宮古上布が展示されていました。ザックリまとめますφ(.. ) ●宮古上布の歴史●...
View Article小宮康孝の紅梅色の江戸小紋に中村國三郎の菊と松に鴛鴦の綴帯
「きものカンタービレ♪ × 三越 日本の染と織 DVD鑑賞会&座談会」at 日本橋三越特選呉服サロン無事に終了いたしました。来てくださった皆さま、小宮康正先生、三越の皆さま、ありがとうございましたm(_ _ )mレポは後ほど♪【12月19日の装い】東京◇晴れ(湿度31%) / 最低気温3℃...
View Article宮古上布の織りと糸績みと検査 宮古織物事業協同組合へ / ぬぬパナ八重山勉強会の旅 その7
宮古上布の歴史と絣つくり 宮古織物事業協同組合へ / ぬぬパナ八重山勉強会の旅 その6 のつづき(^-^)/宮古島で織られている麻織物は、「宮古上布」「宮古苧麻織」「宮古麻織」「宮古織」があります。ザックリとまとめましたφ(.. )...
View Article江戸小紋について考えた /「きものカンタービレ♪×三越」日本の染と織 DVD鑑賞会&座談会
三越はじまって以来の早さで満席となったという(←大袈裟な表現だと思いますが…)、「きものカンタービレ♪×三越」日本の染と織...
View Article紋付について考えた / 「きものカンタービレ♪×三越」日本の染と織 DVD鑑賞会&座談会
江戸小紋について考えた /「きものカンタービレ♪×三越」日本の染と織 DVD鑑賞会&座談会...
View Article緑色地椿文様の結城紬に初冬の鳥の染め帯
クリスマスシーズン着たくなる結城紬です深緑色椿文様の80亀甲結城紬に冬の樹木に蔦と鳥の染め帯をコーディネート帯あげは、丹後の小林染め工房で自分で染めたしけ引き。自分で染めあげた帯あげって嬉しいものですね~♪帯〆は種田絞彩苑のもの帯には番いの鳥が描かれています。【結城紬の重要無形文化財の指定条件】...
View Article菱に四君子文様の型絵染め小紋に川島織物のかづら帯文様の織なごや帯
今年も残すところ、あとわずか…。「光陰矢の如し」【12月28日の装い】東京近郊◇晴れ(湿度43%) / 最低気温3℃...
View Article2015年初秋 八丈島の旅 まとめリンク
東京都内に恐竜が住んでいそうな大自然があったことに衝撃を受けた八丈島の旅。黒潮がもたらした常夏の島に自生する植物からのみ染められる美しい布は「足るを知る」精神から生まれた色。絶海の孤島の大自然を大いに受けとめ、その中で、こだわりぬいて生みだされた美しい織物、それが黄八丈です。まとめリンクをつくりました♪八丈島へ! バンジョー柄の琉球壁上布に染谷唯の紅型の夏帯 / 2015年初秋 八丈島の旅 その1...
View Article2015年初冬 アイヌの聖地 二風谷の旅 まとめリンク
染織を巡る旅の中でも強烈な印象を残した、古代織産地連絡会主催のアイヌの聖地を訪ねる旅。歴史と風土だけでなく、自然と共生する豊かさを知り、その生活も学びました。深かった!まとめリンクをつくりました♪北の大地へ / 石下結城紬にミミズクの帯 / 2015年初冬 アイヌの聖地 二風谷の旅 その1二風谷アイヌ文化博物館 / 2015年初冬 アイヌの聖地 二風谷の旅 その2 冬の北海道でしてみたかった装い...
View Article