Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Browsing all 3500 articles
Browse latest View live

「第10回 本場結城紬展 」at 時事通信ホール

本場結城紬振興事業実行委員会による「第10回 本場結城紬展」へ 本場結城紬は約20の工程がすべて手仕事による分業制で行なわれています。何度か結城へいっておりますが、すべての工程をみるのは難しい…。なので、つくり手の方々にお会いできるこの機会を楽しみにしておりました♪ 【結城紬の重要無形文化財の指定条件】...

View Article


桜の下があうコーデ / 鳥模様の紅型付けさげに雲取りに露芝の切り嵌め文様の帯

山種美術館にて開催中の「桜 さくら SAKURA 2018 〜美術館でお花見!〜」の内覧会へ♪ 桜の下では写実的に描かれた桜の着物や帯は避ける…といわれています。桜と競うようなことはしない…ということからですが、ワタクシは里帰りと称してあえて着ることもあります。 が、桜の花が描かれたこの展覧会では、桜の意匠は避けて、桜の下が似合いそうな装いにしてみました。...

View Article


装いはその人の「人となり」と「想い」を表す / 卒業式、入学式の装い

卒業式の季節ですね…...

View Article

絵絞庵で染めた辻が花の帯あげ / 草紫堂の南部絞りの木綿の紫根染にスミレの描かれた染め帯

先月、京都の絵絞庵にて染めた辻が花の帯あげをしてみました♪絞りに墨書きした部分がチラッとみえています。 今週はバタバタなので、辻が花の体験レポは来週に! 【3月16日の装い】東京◇曇り時々雨(湿度93%) / 最低気温16℃ 最高気温18℃ 雨模様だったので、草紫堂の南部絞りの木綿の紫根染スミレの描かれた帯をコーディネートしました...

View Article

桜の開花宣言! / 桜の道行、桜の着物、桜の帯、桜の花緒の桜尽くし

本日、東京は桜(ソメイヨシノ)の開花宣言がありました平年より9日早く、昨年よりも4日早い開花。標本木である靖国神社の桜が5〜6輪開花すると開花宣言がだされるのだそう。こちらは半蔵門の国立劇場の桜 桜と競うように桜の着物を着るのは野暮と言われますが、ワタクシはご招待された花見の宴でなければ、桜の季節は目一杯、桜の意匠を楽しみます♪ 【3月17日の装い】東京◇晴れ(湿度36%) / 最低気温3℃...

View Article


着物で足湯

踊り子号に乗って、湯河原へ♪名残りの枝垂れ梅午後からの講演会の前に、バスに乗って湯河原を散策♪9つの足湯がある独鈷の湯へ。着物で足湯は続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

麻問屋主催「伝統を守り伝える」会

麻問屋の麻光さんの主催による「大麻の伝統を守り伝える」講演会がありました。 今の日本で「大麻」というと、とてもネガティブな、聞いてはいけないもののような反応をされますが、古来から日本で栽培されてきた大麻草は麻薬成分をほとんど含まず、戦前までは、漁網や釣り糸、自家用の衣類や縄などにもつくられつかわれていました。...

View Article

”着物警察にならず、啐啄の機を意識する”

着物を着ることが多くの日本人にとって、非日常的なことになりすぎたからでしょうか…。着物に関しては日常の些細なこともマニュアル化されたり、それに従うことで安心する方のほうが多いと思います。 そもそも、日本人は目立ちすぎることを良しとせず、人と同じことで安心するという傾向が強いです。...

View Article


博物館でお花見を

桜が咲きはじめましたが…、寒い…。「花冷え」ですね 東京の桜の名所といえば、上野公園。ソメイヨシノは2分咲きといったところでしょうか。 東京国立博物館の桜は日当りが良いのか、もう少し咲いていました。 東京国立博物館は屋外だけでなく、常設展示も桜真っ盛りです。 「博物館でお花見を」が開催中(〜4月8日まで)小袖の常設展示は、桜の意匠のものがたくさんでています♡ 本館特別室では「東京国立博物館...

View Article


マニュアルに縛られすぎると楽しめない…

春分の日の今日、桜が開花したというのに、東京は雪が降りました。 昨日、リブログした記事に様々なご意見をありがとうございました。 ビックリされるかもしれませんが、「着物警察」私の周りにはたくさんいます。そしてほとんどの方々がその自覚はありません。 ちなみに私は、例えば、帯のたれ先があがっていたら教えていただければありがたいし、写真を撮る時に着崩れなど指摘していただけることも感謝しています。...

View Article

ちなみ柄で観劇 「髪結新三」の傘 / 「増補忠臣蔵」「髪結新三」at 国立劇場

東京で桜の開花宣言があった日、桜尽くしの装いでしたが、じつはこの日の装いのポイントは帯のお太鼓柄の蛇の目傘でした。 演目が「髪結新三」だったのです。 「梅雨小袖昔八丈」が正式な演目名ですが、主人公の名前から通称「髪結新三」といわれます。大岡政談の白子屋事件が元になっていて、お熊が処刑される時に着ていた黄八丈が当時江戸の街で話題になったといわれています。...

View Article

赤い鶴の翼で旅に出る

バッグも鶴松枝忍の古布コラージュバッグ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

大阪場所なう♡

大阪場所は支度部屋から土俵までがつながっていない続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルコール、薬物・・・「依存症」は病気です-政府広報: PR

条件がそろえば、誰にでもなる可能性があります。疑われる時の正しい対処法は? Ads by Trend Match

View Article

旅に便利な絞りの羽織

鉄オタといわれますが、飛行機好きです♡イマドキではありませんが、絞りの羽織絞りの羽織は軽くて暖かくて旅にはとても便利。桜が咲いたら着ないも続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


大阪場所なう♡ 大相撲三月場所14日目

大阪場所も大詰め14日目です。観戦は2年目にして、ようやく要領をつかんできた♪入り待ちはこのポジションがお気に入り。日陰で風が通り抜けるので羽織もの必須です。大相撲三月場所 14日目国技館では横綱と大関は地下の車寄せから場所入りしてしま続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

鶴竜の優勝! / 大阪場所ならでは、土俵入りをみるか土俵入りへ向かう横綱をみるか

本日の千秋楽を待たずして、横綱鶴竜の優勝が決まりましたヾ(@°▽°@)ノ 横綱と大関は東京場所では、国技館地下の車寄せから場内へと入ってしまうので、入り待ちでみることはできないのですが、鶴竜は横綱になってからも、入り待ちファンのために南口から入ってくることがあるのです。ファン想いの心優しい横綱です♡ これからもがんばってほしい〜♪...

View Article


さらば、大阪場所 / ちなんで、グンバイヒルガオの紅型帯と鶴のバッグ。

さらば、大阪場所… 昨年から不祥事がつづき、ファンとしてもストレスが溜ることがいっぱいあったけれど、鶴竜のインタビューでホッコリしました♡ ファンを大切に思ってくれて、ありがとうございます。 バッグの鶴は鶴竜の鶴! ひよの山と 相撲観戦にちなんで…知念貞男のグンバイヒルガオの琉球紅型帯をコーディネート...

View Article

2018年春場所 / 「十両土俵入り」待ち と「幕内土俵入り」待ち

2018年大阪場所のレポです 国技館で観戦している相撲ファンの方々にも、大阪場所ならではのこんな良さがある!と知っていただけるように、時系列ではなくピンポイントでご紹介していきます。 ●十両土俵入り● 十両力士の先頭は炎鵬 明生、安美錦、旭大星…? 東の溜席からみた十両土俵入り。迫力です。 先導の行司は十枚目行司の木村隆男 支度部屋へと戻っていきます。...

View Article

【お知らせ】ぬぬぬパナパナのぬぬ 2018 大阪 / 今年も開催します。レクチャーもします!

「ぬぬぬパナパナのぬぬ」沖縄八重山地方の方言で、ぬぬぬ→布の、パナパナ→端々、ぬぬ→布のこと。 私たちが身に纏っている布は、すべて糸によってつくられています。そしてその糸は誰かの手によって繋がれたものです。「どこで、誰が、何を、どのような想いでつくったのか」ぬぬパナは、それを着る人に伝えています。...

View Article
Browsing all 3500 articles
Browse latest View live