きものを涼しく着るために / 本藍染めの絹紅梅に格子の博多帯
この時期になると、きものの暑さ対策のご質問をたくさんいただきます。 「涼しそうに着ていらっしゃいますが暑くないのですか?」とよく聞かれますが、 正直に申しあげれば、暑いです…(・_・;) この季節ばかりは「きもの生活は快適ですっ」と自信をもって申しあげられませんが、 工夫次第で、きもの生活も可能です。 なので、簡単な対策からご紹介します(^-^)/...
View ArticlePR: 自然を甘く見ず、危険をきちんと認識しよう!-政府広報
事故を防いで、海、川、山を安全に楽しむために、夏のレジャーでの注意点をご紹介! Ads by Trend Match
View Article能登上布について その1 at 山崎麻織物工房 / 2014年夏 金沢の旅 その2
金沢そして能登へ 染織文化講座 金沢編 & 加賀友禅産地研修 / 2014年夏 金沢の旅 その1 のつづき シャリ感のある肌触り、通気性が良く軽く、捺染でつくられる絣が特徴の能登上布。 その起源は古く、何と神話の時代(約2000年前)のことだとか。 崇神天皇の皇女の渟名城入媛命(ヌナキイリヒメノミコト)が中能登に滞在したときに、...
View ArticlePR: 自然を甘く見ず、危険をきちんと認識しよう!-政府広報
事故を防いで、海、川、山を安全に楽しむために、夏のレジャーでの注意点をご紹介! Ads by Trend Match
View Article能登上布 工房見学 その2 at 山崎麻織物 / 2014年夏 金沢の旅 その3
能登上布について その1 at 山崎麻織物工房 / 2014年夏 金沢の旅 その2 のつづき^^/ 楽しみにしていた、櫛押し捺染~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ ●糸の整経 ボビンに糸を巻き、大きな糸車「巻きぶし」に巻いていきます。 並幅は1200本、広幅は1300本の経糸を4反分巻くことができるのだそう。 ●板巻き 能登上布の捺染による経絣糸。4反分の経絣糸をつくります。(1ロットが4反)...
View ArticlePR: 自然を甘く見ず、危険をきちんと認識しよう!-政府広報
事故を防いで、海、川、山を安全に楽しむために、夏のレジャーでの注意点をご紹介! Ads by Trend Match
View Article糸の都 岡谷 近代化産業遺産巡り
日本の近代化政策を支えた糸の都 岡谷経済産業省に指定されている近代化産業遺産が15件岡谷の街に点在しています。製糸工場に水を給水するために大正3年につくられた、丸山タンク糸の都には見どころが満載です。
View Article2014諏訪湖花火大会レポ / 花火大会の雨対策 ビニールコートとポリエステル
諏訪湖上が4万発の花火で彩られる、打ち上げ数国内最大級の諏訪湖祭湖上花火大会 この日は人口5万人の街が50万人の人で賑わいます。 観覧席は大きく分けると2つ、諏訪湖畔につくられたゲート内の桟敷席と各ホテルや旅館が 設置した席があります。 花火は空高くあがるものなので、諏訪湖の周りどこからでも見ることができるようですが、...
View Article投扇興を楽しむ♪ 中村時蔵丈 後援会 夏の会 at 浅草 草津亭
中村時蔵丈後援会の投扇興の会にお誘いいただき行って参りました♪ 会場は浅草田圃草津亭。 草津亭の名前の由来は、初代が善光寺参りの際に夢枕のお告げにより、草津温泉の湯の花を 持ち帰って温泉割烹をはじめたところ人気を博したことから。 浅草田圃は開業当時の明治18年、周りは一面の田んぼだったことによるのだそうです。 五代目中村時蔵丈。あっ、お肌つるつるの秘訣をお聞きしそびれました。...
View ArticleSalon de Yuki COLLECTION / にほんごであそぼ/ 宮古上布に紅型の帯
暑さ寒さも彼岸まで…といいますが、昨日の銀座は暑かった ひぐらしの鳴く声は初秋を感じさせますが、風はまだ熱風です…。 「Salon de Yuki COLLECTION」が銀座ギャラリー 美の起源にて開催中(~8月23日まで) 彩密友禅作家のや万本遊幾先生とガラス作家の小上馬香織さんと や万本先生は故初代由水十久氏に師事され加賀友禅の技法を学ばれたのだそう。...
View Article諏訪湖の灯籠流し、そしてシルクの花火
残暑厳しい夏ですね… 諏訪、岡谷の旅レポートのつづきです。 岡谷蚕糸博物館と近代産業化遺産群巡りレポートは、金沢の旅レポートの後にUPします。 人口5万人の街が50万人の人で溢れる諏訪湖花火大会の翌日、その会場とは対岸となる 岡谷の街の天竜川の釜口水門付近で、灯籠流しが行なわれ、2000発の花火があがります。 灯籠流しとは、お盆に帰ってきた死者の魂を現世からあの世に送り出す行事のひとつ。...
View Article高原の音楽祭のお茶席と湯畑 / 朝風呂@なう
高原の音楽祭のお茶席草津名物の花豆のお菓子お茶碗は音楽祭に相応しい楽器と音符緑の中でいただくお茶は格別です♪お琴の演奏も♪草津温泉の湯畑湯の花がつくられますそして、草津温泉の定宿「つつじ亭」原生林の中の朝風呂硫黄成分が強いため、草津仕様音楽祭レポは後ほど^_^
View Article白根山ロープウェイ&コマクサリフト
草津白根山の噴火警戒レベルが、2014年6月に平常のレベル1から火口周辺規制の レベル2に引き上げられ、火口(湯釜)から1kmの立ち入りが制限されています。 白根山の湯釜とレストハウス付近は立ち入り禁止でしたが、白根火山ロープウェイは動いていました。 山麓駅付近は殺生河原といわれています。まるで月面のよう。 硫化水素が吹き出していて、いわゆる硫黄の臭いが充満しています。...
View Article第35回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル
第35回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル(8月17日~30日) 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバルは、日本の若手音楽家や音楽愛好家に 世界の優れた演奏家から直接指導を受ける機会を設けることを目的として1980年に 設立。当初はアカデミーのみの構想だったそうですが、国内外の名実共にトップの講師陣...
View Article「前田家伝来 〜夏衣裳と調度展〜」at 成巽閣 / 2014年夏 金沢の旅 その4
遠出がつづいておりまして、レポートが大渋滞中となっておりますm(_ _ )m かつては「その日のことはその日のうちにご紹介する!」ことを自負し、 ブログの利点を生かした情報伝達の早さを重視いたしておりましたが…、 現在は垂れ流してしまう情報ではなく、後々まできもの好きの方に役立つコンテンツとして 残すために「facebookページ 」を併用し、熟成?じっくりレポートでお届けしています。 能登上布...
View Article