海〜♬ / 藍の結城縮に渡文の真綿八寸帯
秋の海〜♬ 藍の結城縮に渡文の真綿八寸帯 富士山もみえた♬ 夕刻の空 車の正続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articlefacebookのタイムラインの写真が復活☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
消えてしまっていたfacebookページのタイムラインの写真が復活しました!約続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article「名物裂と古渡り更紗」展 記者発表会&内覧会 at 静嘉堂文庫美術館
三菱創業一族である岩崎家のコレクションが所蔵されている静嘉堂文庫。 三菱二代目社長の岩崎弥之助(岩崎弥太郎の弟)と四代目社長の岩崎小弥太(弥之助の子)によって1892年(明治25年)に設立されました。 1924年(大正13年)に桜井小太郎の設計によって建てられた、スクラッチタイル貼りの洋館には貴重な史料が所蔵され、紹介による閲覧申請がないと入ることができません。...
View Article「市松花絽織 & 彩絣」深石美穂
4年前の11月、北海道二風谷のアットゥシ織研修で靭帯を損傷し、その2週間後、完治しないまま再び旅へでました。 松葉杖をついて、沖縄本島、宮古島、多良間島、石垣島、西表島、与那国島、竹富島、と沖縄の7つの島を巡ったという…@@; 2015年冬 八重山染織の旅 まとめリンク その時に訪れた、石垣島のからん工房。川平織の深石美穂先生を訪ねる at からん工房 / ぬぬパナ八重山勉強会の旅 その16...
View Article琉球絣にヤンバルクイナ / 沖縄コーデ♪
格子の琉球絣の単衣染めもの中野のヤンバルクイナの染め帯 ヤンバルクイナは沖縄の鳥なのに沖縄の作家ではなく、東京友禅の中野スズミさんにお願いしたの続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article有松絞りに知花花織の帯、首里道屯織バッグ
沖縄はやはり常夏の島。浴衣に着替えて、沖縄料理居酒屋へ♡オリオン生ビール🎵島らっきょうゴーヤスムージーに紅芋胡麻コロッケ久米島のもずく宮古島の鰹テビチ煮続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article大地染の久米島紬に紅型帯 / 久米島コーデ♪
念願叶ってはじめての久米島 久米島紬の里帰り〜♪この大地染の久米島紬を染めて織ってくださった山城智子さんと大地染に使われている久米島の赤土玉那覇紅型工房の魚籠の紅型帯帯あげは南国の空と海の色染織続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article琉球絣に紅型ストール、首里道屯織バッグ / 首里コーデ
カタキチの紅型ストール首里道屯織のバッグ再び訪れた那覇の地に首里城がないなんて、 こんなことが起こるなんて、思ってもみませんでした。首里城の火災から10日…続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article格子の琉球絣に喜如嘉の芭蕉布帯 / 喜如嘉コーデ♪
染織巡りの旅は強行軍そして・・・進出鬼没( ̄▽ ̄;)芭蕉布の里帰り〜♡ 喜如嘉の芭蕉布会館出身のバッグは、工房風苧続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article大城一夫の琉球絣に知念貞男の紅型帯 / 琉球コーデ♪
南風原の上原美智子さんの工房にて♡大城一夫の琉球絣知念貞男の軍配昼顔の紅型帯沖縄続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article「パレスチナ・日本 伝統衣装展示会」at ホテルアラマンダ青山
パレスチナ大使夫人主催の「パレスチナ•日本 伝統衣裳展示会」へ♬ パレスチナ大使夫人でいらっしゃるマーリー•シアムさんとパレスチナ刺繍の帯をつくるプロジェクトを立ち上げられた山本真希さん。 山本真希さんは、古典柄の小紋にパレスチナ刺繍の帯が不思議と合うステキなコーディネートです。...
View Article富士山と胡蝶蘭 飛行機とゆいレール / 2019年秋 琉球染織探訪の旅 その1
今回の旅はお天気に恵まれました。というか…、沖縄は暑かった! 空の旅は、翼のスポイラーがみえる席がお気に入り♡ 空からみる富士山の円錐形 沖縄の碧い海 那覇空港はいつの季節もいっぱいの胡蝶蘭が迎えてくれます♡ 単衣でも汗ばむ陽気@@;南国だなあ…。 胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」 胡蝶蘭の原産地である東南アジアと沖縄は気候風土が似ていて栽培がしやすいのだそう。...
View Article大嘗祭の麁服
天皇即位後のはじめての新嘗祭である大嘗祭が行なわれました。 天皇が行なう収穫祭であり、その年にとれた五穀を天神地祇に供え天皇自らも食し神の恵みを感謝する宮中祭祀。ほか皇位継承の秘技が行なわれます。 大嘗祭の大嘗宮の儀では、悠紀殿と主基殿がつくられます。 悠紀殿と主基殿の神座東側に神御衣(かんみそ)として祀られる布が「麁服(あらたえ)」と「繪服(にぎたえ)」です。...
View Articleきものの日
日本人にとって、着物を着ることは特別なことではなくて自然なことあってほしい…、と考えています。 なので、記念日とすることが良いのかどうかはわかりませんが、広く興味を持ってもらうことで、着物を着ることが身近で気軽になってほしいと思う、11月15日は「きものの日」です。...
View Article日本の技 展 at 沖縄県立武道館 前編 / 2019年秋 沖縄の旅 その2
富士山と胡蝶蘭 飛行機とゆいレール / 2019年秋 琉球染織探訪の旅 その1のつづき^^/ 沖縄県立武道館にて開催された「日本の技 体験フェア 〜 ふれてみよう!文化財を守り続けてきた匠たくみの技〜」展へ♬ 文化庁は、文化財の保存のために欠くことのできない伝統的な技術と技能を伝承するため、保存の措置を講ずる必要があるものを「選定保存技術」として選定し、これらの技の保存・伝承を図っています。...
View Articleスイス国旗をイメージ♬ / 黒×赤の絣紬にれえすの花の白鳥の刺繍帯
日本に居ながらして、スイス♬ スイス国旗は正方形なのが特徴。世界の国旗の中で、バチカン市国とスイス連邦だけが正方形です。 赤地の中央に白字の十字。赤は力と権力、そして血を、白十字はキリスト教を表しています。 で、なんとなく赤×白コーデにしてみました。 こちらはスイス連邦の各州旗 スイスビールラクレットチーズ生でも食せる馬肉...
View Article琉装してみた♬ 日本の技 展 後編 / 2019年秋 沖縄の旅 その3
日本の技 展 at 沖縄県立武道館 前編 / 2019年秋 沖縄の旅 その2 のつづき^^/ 沖縄ならではの体験もしました! ●組踊道具•衣裳製作修理技術保存会● 組踊の衣装を着てみた♬ 沖縄の伝統芸能「組踊」 琉球王府は、中国皇帝が付庸国の国王に称号をつけるための使節団である冊封使を歓待するために踊奉行所を置きました。組踊を大成させたのは玉城朝薫。1719年の尚敬王の冊封儀礼が初演です。...
View Article明治神宮 御神楽奉納参拝と勉強会の装い / 観世水に花の丸模様小紋に七宝の比翼仕立て帯
観世水に花の丸模様の小紋に七宝の比翼仕立ての帯をコーディネート帯周りは秋らしい色あいでまとめました 明治神宮の御神楽奉納参拝と有職文化研究所の勉強会へ♬ 神楽殿での御神楽奉納参拝 明治神宮は紅葉樹は少ないのですが、秋の清々しい空気はより気持ちが良い。 外国人観光客と七五三参拝と御朱印集めの方と…明治神宮は大混雑@@; そんな中、森の中でひっそりと!?ラーメンをいただく...
View Article沖縄の旅 レポ 閑話 / べにきちの紅型の手帳
「べにきち」デザインの2020年の手帳が可愛い♡沖縄の各書店と一部コンビニエンスストアで購入できます。 「木立」の帯のデザインなのですが、なぜか「立木」という名前になってるそうです^^; 「木立」の帯には、アカショウビン、アカヒゲ、サンコウチョウ、リュウキュウキンバト、メジロ、キビタキ、と南国の鳥たちがいます♪ さて、旅行に出かける前に、旅先コーデをアップしていますが、...
View Article恐れずに、着て試すべし
「このコーディネートは間違いですか?」「この着付けは変ですか?」 といった、ご相談、ご質問をいただいておりますが、 日常で着る着物は、洋服と同じ。人それぞれ「自由」 着こなしに正解などない その人に、その場の雰囲気に、似合っているかどうかが何よりだと思います。 各々が「ステキだな〜」と思った着こなしを参考にして、ブラッシュアップしていったら良いのではないでしょうか。 まずは、着て試すべし 〜...
View Article