パレスチナ大使夫人主催の「パレスチナ•日本 伝統衣裳展示会」へ♬ パレスチナ大使夫人でいらっしゃるマーリー•シアムさんとパレスチナ刺繍の帯をつくるプロジェクトを立ち上げられた山本真希さん。 山本真希さんは、古典柄の小紋にパレスチナ刺繍の帯が不思議と合うステキなコーディネートです。 マーリー夫人との交流からパレスチナ自治政府主催の訪問ツアーに参加され、伝統的手工芸であるパレスチナ刺繍を知り、パレスチナ刺繍で帯をつくることを思いつかれたのだそう。 現地になんども赴かれ、パレスチナの伝統的手工芸を支援しつつ、日本の着物文化に活かすための活動されています。パレスチナでも着物を着られるとのこと。こういう女性がいらっしゃることがとても嬉しい! こちらのお嬢さまは総絞りの振袖にパレスチナ刺繍の帯木綿地の帯ですが裏生地には繻子織の生地がつかわれ帯結びがしやすいようになっています。絞りという加飾表現にもピッタリ。 パレスチナの伝統的手工芸である、クロスステッチとコーティングステッチの刺繍がつかわれた帯は、総刺繍のものだけでなく切り嵌めにしたものもつくられています。刺繍はパレスチナで、帯のお仕立ては日本でつくられます。 刺繍の意匠にはそれぞれ意味があり、両側の文様はコホルといわれるアイラインの粉をいれる化粧瓶なのだそう。オシャレ♡ 刺繍の意匠は、かつてはひとつひとつに地域による特徴があったそうですが、今は古典柄になっているのだそうです。 素材は、もともとは養蚕が盛んで絹織物が多かったようですが、現在は木綿でつくられるものが多く、生地はシリアにいって調達されたりもするのだとか。 そういえば、ダマスク織りの名称はシリアのダマスカス。ガーゼの由来はパレスチナのガザで織られた粗続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』