Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Browsing all 3500 articles
Browse latest View live

「即位礼正殿の儀」と「饗宴の儀」のドレスコード / 色留袖と比翼

「即位礼正殿の儀」は、皇位を継承したことを国内外に示す国事。「饗宴の儀」は、天皇陛下が皇位を継承したことを祝う祝宴。 世界各国の皇族、王族、国家元首が参列する最高儀礼の国事です。 内閣総理大臣決定による「即位礼正殿の儀の細目について」には参列者のドレスコードが明記されています。 「饗宴の儀の次第概要」にも。 着物の場合「白襟紋付又はこれらに相当するもの」となっていますが、これは誤解を招く表記です。...

View Article


婦人画報デジタル「朝香沙都子のきものダイアリー」〜 ハロウィンを楽しむ 〜

婦人画報デジタルの連載が公開されています。 朝香沙都子のきものダイアリー 〜 ハロウィンを楽しむ 〜 すっかり秋の風物詩となったハロウィン 今回は、1本のハロウィン模様の染め帯に、久米島紬の単衣、袷、本場奄美大島紬、西陣の花織風の紬、真綿紬をコーディネートした例をご紹介しています。...

View Article


facebookページのタイムラインの写真が消えた(涙

22日の夕方「きものカンタービレ」のfacebookページへ、PCから投稿していた過去のタイムラインの写真がすべて消えてしまいました…(泣 スマホから投稿した携帯アップロードは残っていますが…、現在もPCからの写真投稿はできなくなっています。 サポートセンターに問い合わせ中ですが、今のところ返事はありません。...

View Article

着物の格 / 礼装、準礼装、略礼装の違い

記憶が風化してしまわないうちに、即位礼正殿の儀の皇室装束のことについてのレポをあげたいのですが、 「即位礼正殿の儀」と「饗宴の儀」のドレスコード / 色留袖と比翼 の反響が大きく、これに関連して「着物の格」についてのご質問があまりにも多いので、 「礼装、準礼装、略礼装の違い」を大雑把にまとめてみました。...

View Article

礼装は家紋ありき / プロトコールとドレスコード

まず先に申しあげます。 誰かの揚げ足を取りたいわけでも、揚げ足を取りたい人の援護射撃をするわけでもありません。そういうの苦手…。 伝えておきたいのは、 プロトコールとドレスコード。 留袖が礼装であり、訪問着が準礼装である根拠。 そして、ファーストレディに第一礼装を着ていただきたかった理由です。 ーーーーー...

View Article


単衣にストール / 中田屋織物の蔦文様の本塩沢に銀杏模様の染め帯

着心地は人によって好みがあると思いますが、私は本塩沢の着心地が大好き♡ シャリ感と落ち感と身体に適度なフィット感があり、強撚糸の復元力でシワになりにくい。 着物は着るものなので多種多様。日常では状況に応じて自由に着ています。 中田屋織物の蔦文様の本塩沢に銀杏模様の染め帯。 濱野太郎の羊毛のストールは絵画的♬ 庭の金木犀が満開最後の一輪となった木槿と金木犀。 礼装は家紋ありき /...

View Article

テディベアの日

10月27日はテディベアの日 第26代アメリカ大統領のセオドア•ルーズベルトの誕生日であることが由来となっています。 それはなぜか。 ルーズベルト大統領の趣味は射撃。ある日、狩猟にでかけると同行のハンターが小熊を追いつめ、仕留めを大統領へ譲ります。すると「瀕死の動物を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として、大統領は撃たなかったのです。...

View Article

ハロウィンコーデ / 秋名バラの本場奄美大島紬に合わせてみた

新しい時代が来ると復古リバイバルが起こることがありますが、昭和テイスト好きのワタクシ、昭和リバイバルが来ることを期待しております♡ 奄美大島紬の伝統柄である「秋名バラ」 龍郷町の秋名地区でつくられていたサンバラといわれる竹で編まれた籠を意匠としてつくられた絣です。 中華そばの丼の模様のようでもあり、卍字のようでもあり…、かなり印象強い絣です。...

View Article


昭和感が強いものには洋モノを合わせて和洋折衷にする

西陣の繻子織の雨コート。 繻子織は織りの三原組織のひとつ。三本以上の経糸、緯糸を一定の間隔をもって組み合わせた組織です。布の表面に経糸と緯糸の交差点があまりないのでツルッとしています。シルクサテンといったらわかりやすいでしょうか。 繻子のスルッとした着心地といい、躍動感ある織柄といい、昭和感が好ましい♡ 胸元にはロートレックの黒猫 肩すべりにはエルメスのスカーフ。...

View Article


御即位記念特別展「正倉院の世界」 at 東京国立博物館

天皇陛下の御即位を祝して、脈々と受け継がれた皇室の宝物が正倉院から東京国立博物館へやってきました! 今年は、東京国立博物館と奈良国立博物館での同時開催。東京国立博物館は前期と後期で展示品の入れ替えがあります。 1260年あまりの悠久の時を経て、今も残る正倉院はシルクロードの終着点。...

View Article

ハロウィンコーデ / 赤×黒の結城紬に合わせてみた

季節の風物詩としてすっかり普及したハロウィン。 ハロウィンが過ぎるとクリスマス。 ああ、あっというまに一年が過ぎて行く…。 赤×黒の結城紬にハロウィンの帯をコーディネートしてみました。 昭和感の強いものには洋モノを合わせると民芸色が薄まります。 ハロウィンカラーは、オレンジと紫と黒。オレンジは収穫の色、紫は月明かりの色、黒は夜の色。 赤は引き締め役のポイントカラーです。...

View Article

首里城が…。”首里城を巡る 正殿 〜 ”

失ってしまったものが大きすぎる。 まさか、こんなことが起きるとは…。 在りし日の首里城を偲んで、リブログ。 鮮やかな朱色の美しい姿は琉球の象徴。 戦後の首里城再建に尽力したのは、染織家の鎌倉芳太郎。 鎌倉芳太郎は戦前より琉球文化を研究し「紅型」の名づけ親でもあり続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

「首里城への坂道」

万国の津梁である琉球の心のよりどころでもあった首里城 その火事から一夜明け… 喪失感に溺れながら、読み返し中。 琉球文化を愛し膨大続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


犬の日コーデ

霜月とは思えない暖かさ…。 【11月1日の装い】東京◇晴れ(湿度44%) / 最低気温12℃ 最高気温24℃ 着物生活のワタクシは一年中単衣の着物を着ることが多いのですが、この小紋を11月に着たのははじめて。陽射しが強いと違和感もなし。 色づきはじめの紅葉の単衣小紋。地紋が川の流れのようになっていて、竜田川を思わせます。 さて、今日は「犬の日」...

View Article

鴛鴦 / 紅葉模様の付け下げ小紋に菊と松に鴛鴦文様の綴帯

紅葉模様の付けさげ小紋に菊と松に鴛鴦文様の綴帯をコーディネート 仲の良い夫婦を鴛鴦夫婦といいます、 が、、、 実のところ、鴛鴦は冬が来る度にパートナーが違うのだそう@@; アキがきちゃうのかしらね…。 11月になると鳥取県日野川にはたくさんの鴛鴦が飛来。すごい!見に行きたいなぁ。 。o○☆゚・:,。続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


鏑木清方「築地明石町 特別公開」内覧会&記者発表会 at 東京国立近代美術館

黒羽織といったら… 鏑木清方「築地明石町」が、44年ぶりに東京国立近代美術館にて公開中。 「築地明石町」は1927年(昭和2年)帝国美術院展賞を受賞した鏑木清方の代表作であり、切手趣味週間シリーズでも有名な作品です。 1975年(昭和50年)から所在不明になっていましたが、ある画商を通じて、独立行政法人国立美術館が購入。 2019年11月1日より東京国立美術館にて特別公開されています。...

View Article

「螺鈿紫檀五絃琵琶」がウクレレに見える…帯

東京国立博物館にて「正倉院の世界」展 が開催中。 「螺鈿紫檀五絃琵琶」に会えるのは前期展示のみ、つまり今日までです! 五絃琵琶の起源はインド。正倉院北倉に収蔵されている「螺鈿紫檀五絃琵琶」はインドから中央アジア亀茲国を経由して唐から日本へ伝来し聖武天皇へ献上された、世界最古のもの。五絃琵琶の音域は四弦琵琶より狭く、奏法が難しいことから現代には伝承されていません。...

View Article


正倉院の世界展のトートバッグ

東京国立博物館にて開催中の「正倉院の世界」のオリジナルグッズ。 図録が入るトートバッグ♡ 古代オリエント文明の特色を色濃く残すものが、シルクロードを経て続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

旅先のコーディネートと荷造り

まさか、もう台風の影響はないと思うけれど…。 念には念を入れての早めの荷造り。 旅行は宅急便を利用して身軽に。 琉球絣と久米島紬紅型と芭蕉布とヤンバルクイナ アウトドアグッズのコールマンのボストンバッグ。 開閉部が大きいので、着物の出し入れが便利。そして大容量。 着物がシワになりにくい。 。o○☆゚・:,続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

染の北川のカサブランカ小紋の瑞鳥華文の帯

青山の会員制ホテルでのオープニングイベントからブリリアホールの杮落とし公演へ🎵いただいた招待状のドレスコードは続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article
Browsing all 3500 articles
Browse latest View live