Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Browsing all 3500 articles
Browse latest View live

ハロウィンがキッカケでコンサバファッションにも取り入れる、蝙蝠。

蝙蝠は不吉の前兆のような演出につかわれることがあるからか、ホラーな印象がありますが、実は吉祥文様です。中国では蝠と福が同音であることから富貴の象徴とされた吉祥文様であり陶磁器によく描かれます。 日本でも江戸時代に市川団十郎が成田屋の替紋としてつかったことから蝙蝠模様が大流行しています。...

View Article


手仕事のものも量産のものも / カボチャ色の大地染久米島紬にwakkaのハロウィンの帯

ハロウィンたっぷり〜 カボチャ色の大地染の久米島紬にwakkaのハロウィンの帯をコーディネート。 今朝に投稿した蝙蝠の帯のお太鼓には、洋館、月に魔女、魔女のお使いの黒猫、そしてジャック•オー•ランタンが描かれています。 実はこの帯、前々から気になっていたものの、手持ちの着物にあうかな…^^; と、迷っていたkyo•wakkaの京袋帯。...

View Article


伊達と酔狂 / こんな装いもカボチャっぽい。

きもの文化検定の試験まであと10日ですね。 この夏のきもの文化検定主催の奄美大島の工房見学会に行けなかった方々のご参考までに、レポをあげきりたいと思っていたのですが…、色々とございまして、気分が乗らず持ち越しております。 きもの文化検定といい、きもの未来会議といい、なんら義務があるわけじゃないのですが、レポを待っていてくださる方もいらっしゃるので、書かなくっちゃ…@@;...

View Article

ワントーンカラーのハロウィンコーデ、ハロウィンカラーは小物でつかう

ハロウィンコーディネートの評判は上々 着物って楽しそう♪その上で、品位は落とさない。 これが大事といいますか、年齢を問わずにウケが良いように思います。 ワントーンカラーコーデはあまりしないのですが、絣文様を夜空に見立てました♪ 本場奄美大島紬協同組合の百周年記念につくられた蘇鉄文様の復刻柄の本場奄美大島紬の泥大島に、wakkaの腹ウィンの帯をコーディネート。...

View Article

ジャック•オー•ランタンの魔女達

ハロウィンは自分も魔物に仮装することによって、魔物に仲間だと思わせて、魔除けとするという行事。 このハロウィンコーデ、奇しくも仲間感たっぷり〜♪ ハロウィンの風物詩のジャック•オー•ランタン。悪魔を騙した天国へも地獄へも行くことができないジャックが、悪魔から貰った火をくり抜いたカボチャに灯して彷徨っている…、という怖いお話ですが、なんだか可愛らしい♡蝙蝠もいます。...

View Article


ハロウィンコーデ / トゥイグワーが蝙蝠にみえなくもない

先日のコーデから、着物だけをチェンジ ワントーンコーデでも、黒からグレーになると印象がかなり変わります。 【10月26日の装い】東京◇晴れ(57%) / 最低気温15℃ 最高気温22℃ 堀川サチのユウナ染めの久米島紬にwakkaのハロウィンの帯をコーディネート。 久米島紬の琉球絣トゥイグワー(燕)文様蝙蝠にみえなくもなくないですか…^^?こじつけは「見立て」ともいう。...

View Article

染織について学ぶお役立ち書籍 / ”きもの文化検定1級対策”

きもの文化検定まであと1週間。 きもの文化検定を受け続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

布を理解しての着物生活

経年劣化による匂いのある帯をお手入れ。 自分なりに染織と向き合う。素続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


志ま亀とハロウィン

ザ•志ま亀カラーのこの装い。ハロウィンの季節に着るとカボチャにみえる@@;志ま亀ブルーが人気ですが(朝香さんのお誂えが発端かも、、、というお話もお聞きしましたが、‥ずいぶん昔のことなので偶々でしょう(^_^;))、こっくりした志ま亀らしい色が大好きです。 オレンジの羽織 京紫もハロウィンカラー志ま亀とハロウィン、意外にあう♡...

View Article


高円宮絢子女王殿下の装束 ”小袿・桂袴道中着 / 高円宮典子女王殿下の装束 ”

高円宮絢子女王殿下の装束。 明治神宮参道を歩かれた袿袴道中着。小袿は黄色地に朱色向鸚鵡文様に萌黄色の草文様の二陪織物です。 道中着姿とは移動するときにお召になられるとき続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

婦人画報デジタル「朝香沙都子のきものダイアリー」 〜紫根染の装い〜

婦人画報デジタルの連載 朝香沙都子のきものダイアリー(5) が公開されております♪ 「纏う薬 紫根染を素材と仕立て別で着る」 「いつも着物を着ていて疲れませんか…?」と、聞かれることがございますが、着物の中にも色々あるのです。 軽いもの、身体に沿ってくれる落ち感のあるもの、動きやすいもの、カチッと背筋を伸ばしてくれるもの、様々です。...

View Article

絹か木綿か

インスタで婦人画報デジタルでの連載記事の紹介picに #絹か木綿か とハッシュタグをつけたら、豆腐の写真がでてきてビックリ@@; そうか…。 一般的には、絹か木綿かといったら、お豆腐のほうが身近なのですね…^^; 奥は絹の紫根染。手前は木綿の紫根染。 我が家はお味噌汁は絹ごし、麻婆豆腐は木綿豆腐です。...

View Article

Happy Halloween〜♪ / 紫色は魔女の色 魔女っ子メグちゃん

Happy Halloween~ ハロウィンカラーの紫。月明かりの色、そして魔女の色を表しているといわれています。高貴な色ですが、神秘的でミステリアスな色でもあります。ハロウィンの今夜は、紫色で装ってみました♪ ハロウィン、魔女、オレンジ、紫…。 ふと連想したのは「魔女っ子メグちゃん」(七五調の主題歌は名曲だと思う)...

View Article


次の御世には昭和リバイバルが必ず来る / 菊牡丹の総柄小紋に鴛鴦の綴帯

...

View Article

あえて年齢は明かさない

ワタクシ、あえて年齢は明かしておりません。 年齢を誤摩化したいわけでもないのですが、着物ブログを公開している中で、型にはめてみられてはつまらない…というのが主な理由です。 年相応の装いというのはありますが、年齢に縛られた装いというのも趣がない。 自分の人生の中では、今この瞬間の自分が一番若いわけで…、こ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


きもの文化検定対策 本場大島紬大学卒業試験 / 2018年7月奄美大島きもの文化検定工房見学会

奄美サンサン王国 本場大島紬大学 / 2018年7月 奄美大島きもの文化検定工房見学会 その6 のつづき^^/ きもの文化検定当日までに、奄美大島レポをアップしたかったのですが…、原稿依頼や諸事に追われ…、できませんでした。 ご参考までに、奄美大島きもの文化検定工房見学会の卒業試験のみ、フライングでアップします。 最終日の懇親会での表彰式〜♪...

View Article

着物業界の不透明さから呼び込むもの

「この着物、この価格で買っていいのかしら…。」着物エンドユーザーなら、誰もが思い悩んだことがあるのではないでしょうか。 もちろん、欲しい気持ちとつかえる予算で折り合いをつけて、売り手の方との信頼関係を含めて自分が納得して購入していますが、ウキウキと高揚する反面(そりゃ欲しいものを買うなら当然)、何となく懸念をいだいたままお買い物をしてしまったこともあるのは事実。...

View Article


羽織の季節が到来♪

羽織は洋装でいったらジャケットに近い感覚でしょうか。 羽織を正装である留袖や訪問着にあわせることはありませんが、黒紋付の絵羽織は色無地や小紋にあわせると準礼装となります。 紅葉が色づく頃から桜が散る頃まで。帯つき姿にササッと羽織る、そして部屋の中でも着用可なので、クロークがないところへいくにも便利。 着丈は長めのほうがエレガントですが、ワタクシは短めの膝下丈くらいのものが好みです。...

View Article

羽織の魅力は着脱の様相もあり。なので直づけ。羽織紐の付け方の裏技。

羽織の魅力…。それは着姿だけではなく、さりげなく肩から落とすように脱ぐ、サッと羽織って羽織紐を結ぶ、という着脱の様相もあると思います。 なので、ワタクシは鐶がついていて取り外すタイプではなく、直づけの羽織紐が好きです♡ 羽織紐を取付ける部分を乳(ち)といいます。 羽織紐の輪の部分をツボといいます。...

View Article

勅銘香「梅の下風」を聞く / 紅葉模様の小紋に立涌に正倉院模様の染め帯

「勅銘香」とは、天皇、上皇によって銘がつけられた香木のこと。後陽成、後水尾、後西院、霊元、東山、中御門、桜町天皇が勅銘香を残されています。 本日は、衣紋道高倉流宗会頭の仙石宗久先生が所蔵される名香合わせ。霊元天皇の勅銘香「梅の下風」を聞きあてます。...

View Article
Browsing all 3500 articles
Browse latest View live