同調圧力への対処法 / ”なんで洋服なの? ”
忖度や同調圧力は、気配りであったり協調性を重んじるがゆえのこともあります。マジョリティが安心で心地良い方々もいらっしゃるので、そのすべてを否定するものではありませんが、日常のファッションに強要されたり陰口をいわれるのは気持ちが良いものではありませんよね^^;...
View Article季節は色と模様で表す / 秋草模様の絽小紋に亀田恭子の交織帯
台風一過の今日の東京は30℃超え。無理なく夏物の絽小紋です。季節感は色と模様で表します。秋に白地の着物は白秋より、意匠は秋草模様です。ぬぬぬパナパナの亀田恭子の絹×苧麻の交織帯は軽い小紋にも上布にも紬続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article「まず自ら手本を」の補足
心強い応援をありがとうございます。涙がでるほど嬉しく、感謝申し上げます。話がまた一人歩きしそうなので、誤解がないように補足します。「着物警察」と「同調圧力」のことで、ワタクシにご意見くださった方は、あくまでも、その方の私見によるア続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article同じ帯周りで着物3枚 / 狩又幸子の八重山上布に亀田恭子の交織お昼
「着物1枚に帯3本」とよく言われますが、着物は汗をかいたり汚れが気になりますので、旅先ではとくに「着物3枚に帯1本」で考えています。一昨日、昨日と、同じ帯周り。旅先でのしりとりコーデです。あ、しりとりじゃなかったことに気づいた(・_・;帯は続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article「沖縄の工芸展」at 時事通信ホール
昨日は東京に戻ったその足で「沖縄の工芸展」へ♪ 時事通信ホールにて開催中(〜9月9日まで)「あの時も松葉杖だったよねー(・_・;」と、松葉杖で八重山7島弾丸ツ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article蛇の目傘文様のアンティークの宮古上布に喜如嘉の芭蕉布の帯 at 沖縄の工芸展
「沖縄の工芸展」at 時事通信ホール 2日目首里花織のコースターを織っています♪ 久しぶりにお会いするつくり手の皆様とお話しし過ぎてか、朝から声が出ない…(゜д゜;)展示会の後は飲み会もご一緒させていただきました! 【9月8日の装い】東京◇晴れ(湿度58%) / 最低気温26℃ 最高気温33℃ 9月ですが、真夏日のような気温。無理せず夏物です。...
View Article高坂エミ子の格子にトゥイグワーとヒチサギーの夏久米島に翡翠の刺繍の芭蕉布帯 at 沖縄の工芸展
「沖縄の工芸展」at 時事通信ホール 最終日 久米島紬事業協同組合の皆様と右から松元徹さん、ワタクシ、平田ときさん、比嘉正美さん、仲地洋子さん。 高坂エミ子の格子にトゥイグワーとヒチサギー夏久米島に翡翠の刺繍の芭蕉布の帯をコーディネート。 夏久米島は透け感がないので、この季節にぴったり♡軽い単衣として年中着ることができそうです。芭蕉布の帯との相性もバッチリ♡...
View Article白緑色の木の実に秋草模様の絽の小紋に月に雁の紗のなごや帯 / 大相撲九月場所 2日目
大相撲九月場所がはじまっています。昨日は2日目4場所ぶりに初日から三横綱が揃いました〜♪ 相撲観戦の装いは、洋装も和装も千差万別。ワタクシは国技館の雰囲気に合わせて小紋を選ぶことが多いです。お茶屋さんの花道、初場所は餅花、五月場所は藤、9月場所は紅葉。...
View Article八重山上布 / 綾頭に摺り込み捺染の実演 at 沖縄の工芸展
終わってしまいましたが…先日の「沖縄の工芸展」のつづき ●八重山上布● 八重山上布の平良佳子さんとお召しになっているのは、絣括りの八重山上布です。上原久美さんと山本聡さん山本さんの角帯は上原さんの作品です。八重山ミンサーの高市早苗さんヤシラミーに絣という凝ったミンサーの八寸帯。藍の濃淡も魅力的♡ 八重山上布の絣には「絣括り」と「捺染絣」の2種類があります。 今では珍しい手結いの絣括りの八重山上布...
View Article紅葉模様と紅葉色 / 色づきはじめの紅葉模様の単衣小紋に紅葉色の紗帯 / 大相撲九月場所 4日目
先日の夜の大雨から…、急にグッと気温が下がりました。 大相撲九月場所4日目の観戦へ♪ 正面入口の捥りは錣山親方でしたヾ(@°▽°@)ノ大相撲本場所では親方が交代で捥りをされています。国技館に入るなりテンションがあがりますよね(≧▽≦) 【9月12日の装い】東京◇曇り(湿度58%) / 最低気温18℃ 最高気温24℃...
View Article紺仁の鶴に唐草の越後型の綿紅梅の小紋に喜如嘉の絣の芭蕉布の帯
一昨日の夜から高熱をだしてバタンキュー@@;家人よりお出かけ禁止令がでておりまして、楽しみにしていた内覧会もイベントもいけず…。 お約束をしていた皆さま、ごめんなさいm(_ _ )m 急に寒くなったからでしょうか。皆様も体調にはくれぐれもご注意を。 【9月13日の装い】東京◇曇り(湿度71%) / 最低気温19℃ 最高気温27℃ 紺仁の鶴に唐草の越後型の綿紅梅の小紋に喜如嘉の絣の芭蕉布の帯...
View Articleウサギの装い / 杉山織物の木の葉文様の小千谷縮に樋口工藝社の月にウサギの小千谷縮の帯
長月も中盤を過ぎましたが、麻の装いです。 長月といったら中秋の名月。素材は夏物でも意匠は秋文様で。 【9月16日の装い】東京◇晴れ(湿度75%) /最低気温20℃ 最高気温27℃ 杉山織物の木の葉文様のオーガニックラミーの小千谷縮オーガニックラミーの小千谷縮は透け感がなく地厚なので着心地的には真夏より今ぐらいが快適。樋口工藝社の月の満ち欠けにウサギの小千谷縮の帯をコーディネート前柄は流れ星にウサギ...
View Article琉球絣•南風原花織•知花花織•読谷山花織•与那国花織•首里花織の織り体験 / 沖縄の工芸展
沖縄の工芸展のつづき(会期は終了しています) このイベント、販売の仕方には、思うところがあるのですが…(-。-;)これだけたくさんの琉球染織を一堂に会してみることができるのはここだけでしょう。実演や体験、産地からつくり手の方がたくさんいらしていて、直接お話がお聞きできる貴重な展示会です。...
View Article絹×芭蕉に芭蕉のキラキラコーデ
着物はぬぬパナの多良間島の西筋ヒデの絹×手績みの芭蕉の交織布です。経糸は動物性繊維の絹、緯糸は植物性繊維の芭蕉。 絹と芭蕉の光沢…。すごいです✨...
View Articleうしんちーをお仕立て直し / 大城一夫の琉球絣に芭蕉布の翡翠の刺繍帯
一昨日はお泊りだったので、しりとりコーデ。日傘は瀬底島のびんがた工房べにきち。 大城一夫の琉球絣 じつはこの着物は形見分けで譲っていただいたもの。琉装のうしんちーのお仕立てになっていたものを、お仕立て直ししました。うしんちーは、帯をせず、紐の中に下前と上前を紐に挟み込んで着る着装方法のことです。 帯は無地の喜如嘉の芭蕉布に翡翠の刺繍をした帯 第65回に本伝統工芸展が開催中(〜...
View Article灰色地に丸紋の型絵染の小紋にぬぬパナの亀田恭子の交織帯
鬱陶しい雨ですね…。今日の装いの前に、昨日の装い。 【9月20日の装い】東京◇雨(湿度95%) / 最低気温20℃ 最高気温24℃ 型絵染の紬地の小紋です。灰色地に丸紋の中は鳥や道具など民芸品の意匠となっています。帯あげと帯〆は秋らしい色で。帯はぬぬぬパナパナの亀田恭子の絹×苧麻の交織帯 第65回 日本伝統工芸展が開催中(...
View Article