2018年大相撲五月場所 入り待ちでみた力士の夏の着物 その3「傘と個性と…」
力士が幕下に昇進すると許されるもの。それは博多帯の着用、そして番傘もしくは蛇の目傘をもつことです。 北の富士さんが相撲解説の中で「力士の蝙蝠傘は風情がない。番傘もしくは蛇の目傘が良し」とおっしゃっていましたが、その通りかと。...
View Article2018年大相撲五月場所 出待ちでみた力士の浴衣 / 相撲ファンの流儀
ジャニーズと宝塚には、入り待ちと出待ちに、組織化したファンによる厳格なルールがあるのだそう。 全くの余談ですが、ジャニーズでは追っかけに力をいれる人という意味で「オリキ」、宝塚では私設ファンクラブの入り待ち出待ちする人を「ガード(守る人)」、一般のファンで入り待ち出待ちをする人を「ギャラリー」というのだとか…(゚_゚i)...
View Article染めもの中野へ!/ 有松の張正の折縫い絞りに染めもの中野のカエルの親子の絽縮緬帯
手描き友禅作家の中野スズミさんの工房「染めもの中野」へ、再び! 3日前に糸目糊置きの工程を見学させていただきました。その後、糸目地入れ→地色づくり→地染め→暈し→挿し色づくり→友禅挿し(今ココ)色を挿し、乾かしつつ陰影をつけて立体感をもたせていく。 きっと、中野スズミの良さが活きるに違いない!と思って依頼したテーマはこちら...
View Articleどうなる、五月場所
場内がドンっと浮いた!栃ノ心が正代に負けるという予想外の展開に!(◎_◎;)明日は1敗同士の栃ノ心と鶴竜戦。千秋楽は白鵬と鶴竜戦だから、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article五月場所の国技館の見どころ / 相撲観戦の装い 勝負に因んで菖蒲 / 大相撲五月場所13日目
五月場所の国技館の見どころ…。意外と知られていないのですが、2階のテラスの躑躅が満開です♪ 地下大広間のバラエティちゃんこは、初日から千秋楽まで尾車部屋の塩ちゃんこ。新発売の公式グッズの土俵ハンドタオルが可愛い♡ お茶屋さんの花道は藤の花で彩られます。なので藤色の着物。藤にはじまり、ライラック、紫陽花、花菖蒲と紫で彩られる季節ですね。 【5月24日の装い】東京◇晴れ(湿度61%) /...
View Article廻しは勝敗を左右する…。賜杯のゆくえ。
五月場所は明日、千秋楽を迎えます。三つ巴の優勝決定戦にはなりませんが、賜杯の行方はまだわかりません。 14日目で、鶴竜1敗、栃ノ心2敗、白鵬3敗。千秋楽の結びは、横綱同士の戦いなので、鶴竜対白鵬。栃ノ心が勢に勝って、白鵬が鶴竜に勝って、栃ノ心対鶴竜の優勝決定戦になるかしらん…。 14日目の取組で、鶴竜はガッツリ栃ノ心の廻しを掴んでいますが、栃ノ心は鶴竜の廻しの二巻目しかとれていなかった。...
View Article「AmebaTV の大相撲中継」 をみつつ、国技館で臨場感も味わいつつ、入り待ち。
本日、いよいよ五月場所千秋楽です♪ 鶴竜の連覇となるか、栃ノ心の2度目の優勝となるか。栃ノ心を国技館の入り待ちでみるのは、今場所が最後になるのかも。でも、国技館と春日野部屋は徒歩圏内だし、歩いて来てくださるかしら…とちょっと期待しています。...
View Article紫陽花コーデ。紫陽花色の花織風の紬にれえすの花の紫陽花の刺繍帯
トトロがいた♡ 水無月を待たずして紫陽花が見頃になりつつあります。 【5月28日の装い】東京◇曇り、小雨少々 / 最低気温20℃ 最高気温25℃ 西陣の両面浮織の紬。押し染め捺染で少しづつずらした暈しのグラデーションが紫陽花っぽい。れえすの花の紫陽花の刺繍の帯をコーディネート 帯〆は細めのものをつかっています。...
View Article呉服の日 / 茶屋辻模様の着物に御所解模様の帯 / 和装振興協議会へ
今日は「呉服の日」なので、今の着物の源流である小袖模様の装い。 茶屋辻模様の着物にぎをん齋藤の花菖蒲に扇子の御所解模様の帯...
View Article音楽コーデ♪ / ピンク色の格子の阿波しじらにwakkaの京袋帯をコーディネート
雨に濡れても大事に至らないピンク色の格子文様の阿波しじらです。 【5月30日の装い】曇りのち雨(湿度71%) / 最低気温21℃ 最高気温25℃ サッカー生地のようなシボがあるので軽くて着ていてとても身体が楽♪...
View Article婦人画報デジタル「朝香沙都子のきものダイアリー」〜初夏に向かう時季の装い〜
婦人画報デジタル 連載2回目が公開されております♡ 今回は、両面浮織の紬の三色色違いコーディネートでご紹介しています。着やすくとても重宝している着物なのです。何より…、低価格だったゆえに色違いで購入することができたといえますが…^^; 藤、牡丹、紫陽花、花菖蒲とこの時季の花の意匠の帯をコーディネートしたものをまとめてみました。 よく着ているものですが、色違い…、まとめてみるとわかりやすいです。...
View Article「着物と水」を語ってみた♪/ J-WAVE〜Water alive〜クリンスイラジオCM OA
明日から「水無月(みなづき)」です。ああ、2018年も半分が過ぎていく…。 水の無い月と書きますが、意味は水の月。水無月の「無」は連体助詞である同じくの「の」にあたります。旧暦の6月は田んぼにたくさんの水をひくことから水の月になったとか…他にも諸説あります。 そんな「水の月」に相応しい、御縁をいただきました。 J-WAVE「クリンスイ モーニングテーブル」と FM802「クリンスイ...
View Article紫陽花に紫陽花コーデ♪ / 紫陽花模様の小紋にオレンジの夏帯
水無月となりました。今年はラベンダーの開花も早い〜。すでに香っています。 6月はハレの日や皇室由来の節目がないことから祝日がありません。でも、ジューンブライドがあるので結婚式は多い。なので「6月の結婚式には何を着たら良いのか…?」というご相談を度々いただきます。式典ゆえに悩ましいですよね。...
View Article会津鉄道「お座トロ展望列車」に乗ってみた♪ / 2018年GW 福島の旅 その8
ゴールデンウィークの旅レポです。会津若松城!そして「会津木綿」と「会津型」 / 2018GW福島の旅 その7 のつづき 絶景だニャー 会津若松城からでているお座トロ展望列車に乗ってみました♪ お座トロ展望列車とは、お座敷車両+トロッコ車両+展望車両で編成された南会津を南北へ縦断する電車です。...
View Article茅葺き屋根の街道 大内宿 / 2018年GW 福島の旅 その9
会津鉄道「お座トロ展望列車」に乗ってみた♪ / 2018年GW 福島の旅 その8 のつづきです^^/ 茅葺き屋根の建物の街並、大内宿へ♪...
View Articlegoo いまトピアート部 / 明治150年のアニバーサリーイヤーに日本を強く育てた「絹」を知る。
日本人にとって、着物を着ることはコスプレではなく、たとえ非日常で特別なものであったとしても、日常の延長にあるものであってほしい。そして、明治維新後の日本を支えた「絹」について、そして絹の玄関口であった「ヨコハマ」について。明治維新から150年目を迎えたアニバーサリーイヤーである今年、改めて知って欲しい。 そんな想いを込めて♡ 「goo いまトピ」にて、新しい記事を公開♪...
View Articleエッシャーっぽさを意識してみた / ダイヤ柄の幾何学文様の本塩沢にカエルの親子の絽縮緬の帯
上野へきています♪ 上野公園といったら西郷隆盛銅像。大河ドラマ「西郷どん!」が放送中ですが、今回はオンデマンドでもみていない…。いつかまとめて見れたらいいなあ。銅像のとなりには、アメリカディゴの花が満開。そういえば、奄美大島にはアメリカディゴの木がたくさんありました。 で、上野公園へいったのは…、西郷さんに会うためでも、パンダのシャンシャンに会うためでもなく、こちら!明日からはじまる「ミラクル...
View Article「琳派 〜俵屋宗達から田中一光へ〜」内覧会 at 山種美術館
梅雨の季節がやってまいりました…。雨露に濡れた緑は美しいですが、全身を布で覆う着物で雨の中を歩くのは厄介なものです。雨コートを着たら暑いですし、着なければどうしたって濡れます…(゚_゚i) ワタクシのように毎日着物で過ごしていると、雨の日は雨の日用の着物を着るのであまり苦になりませんが、雨の日でも着物でお出掛けしたい!という方におススメなのは、やはり美術館鑑賞でしょう。 山種美術館では「琳派...
View Article