お月見コーデで、第67回 日本伝統工芸展 / 松枝哲哉「光芒」
駅の売店でお茶を買ったら 「あら、お月見。着物って素敵ですねえ。」 とお声がけいただく。 自己満足で着ているものの、気がついてもられるとやっぱり嬉しい。 帯あげを月に見立てたお月見コーデ 草木染作家の西橋はる美「月華」は月の満ち欠けが絣で織りだされています。 この季節、超大活躍のれえすの花の木賊に兎の刺繍帯をコーディネート。 公共交通機関を利用したのは、東博の「きもの展」以来、ひと月ぶり。...
View Article旅のお供は、グローブトロッター♪
慌ただしいのですが、再び旅にでます。 台風真っ只中の旅となってしまったので、コーディネートに悩む…。 今日の最高気温は20℃と、急に秋寒。 台風が過ぎ去った後はまた暑くなりそうですし、難しいわ〜。 でも、大雨対策したり、あれこれ考えるのもまた楽し。 旅のお供は、グローブトロッタ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article大雨対策に藍染めの木綿絣 / 倉吉絣に栗の帯
我ながら、晴れ女度高し♬台風はそれました❣️^_^大雨の中での移動に選んだ装いは、藍染めの木綿絣に季節の帯。破れ七宝繋ぎ文様の倉吉絣に栗が描かれた塩瀬の帯をコーディネー続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article嵐の過ぎ去った後の「あらしのよるに」の浴衣
嵐の夜が過ぎ去り「あらしのよるに」の浴衣蜜を避けて夜明けから朝風呂晴れて良か続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article龍郷の大島紬はアールデコによく似合う
大柄の絣が大好き♡2玉の龍郷柄の大島紬の単衣に櫛織の水鳥の帯をコーディネート。大正期に流行した続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article若冲「魚群図」 魚の着物でお鮨を食べる
雨が降っています。若冲「魚群図」を昇華プリントしたひめ吉の化繊の訪問着西表島の亀田恭子の格子帯をコーディネート魚の着物を着てお鮨を食べる。遊びココロ❣️ 旅行中は何があるかわからないので、化繊の着物があると便利続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article旅先でも重宝する、木綿の雪花絞りの浴衣
有松の張正の雪花絞り。 雪花絞りも板の使い方や素材によって色々です。 これは木綿地に四角の板をつかった底辺染めの板締め絞り。 ウージ染めの半幅帯をコーディネー続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article正代の初優勝! / 令和2年大相撲九月場所
横綱不在ではじまった群雄割拠の九月場所 賜杯を手にしたのは、火の国、熊本の正代! 重圧を撥ね除けての見事な勝利っ。 真に見応えのある取組でした。 翔猿も大健闘、この先が楽しみ♬ イケメンだなあ…。 ↓写真は日本相撲協会公式より 過去ブログを読み返すと、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleセピア色が似合う初秋の朝に思う、
清々しい秋晴れの朝を迎えました。 初秋の朝はセピア色が似合う…♪ 某企業の会長が大正期におもてなしのために建てた館 和洋折衷のクラシカルな佇まい 滞在中はこちらで朝食がいただけます♬ このシチュエーションでの朝食は幸先がよい♡ 芙蓉模様の地紋起こしの堰だし友禅に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article持参の浴衣と旅館の浴衣と街浴衣
温泉旅館で浴衣を着るときは、補正はせず、ゆるやか〜に着ています。 染め工房ユキヤの松に八咫烏の注染の浴衣に沖縄の豊見城の点と線の熊谷雅江のウージ染の半幅帯をコーディネート 旅館の浴衣と街浴衣の違い。 旅館の浴衣の多くのお仕立ては、筒袖となっていて、振りはなく身八つ口もありません。...
View Article初秋の紗合せの道行 / 紅葉した蔦に扇面図
色づいた蔦の葉の奥に扇面が浮き上がってみえる紗合わせの道行。 紗合わせは紗の生地を二枚重ねて着ているように仕立てたもの。 下になる生地に意匠を描き上に紗を重ね透かしてみせることで、モアレや奥域感をだします。 透けるとはいえ、絹地の2枚重ねなのですから、見た目はともかく、着た続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleアールデコと着物 / 色づきはじめの紅葉の小紋
アールデコのレトロ感には哀愁が漂う。 秋が良く似合います。 色づきはじめの紅葉が描かれた小紋は、楊柳地の単衣仕立てになっているので初秋向き。 水鳥文様の櫛織をコーディネート。 秋単衣には、9月いっぱいは夏帯を、10月になったら袷用の帯を合わせています。 和洋融合のアールデコ様式には着物が似合う。...
View Article環境と身なり、そして習慣が人をつくる
9月も終わりですね。 秋単衣には、9月いっぱいは夏帯を、10月になったら袷用の帯を合わせています。 衣更えは臨機応変にしておりますが、絽の半衿、帯あげは来年の初夏までお預けです。 楊柳の色づきはじめの紅葉の小紋に ぬぬぬパナパナパナのぬぬ、西表島「しまふうき」の亀田恭子の格子帯をコーディネート。 衣更えは臨機応変ですが、着物生活では1日に何度も着替えます。...
View Article初秋の箱根 / 旧御用邸 菊華荘
富士屋ホテルの別邸 菊華荘 1895年(明治28年)に明治天皇の第八皇女の富美宮内親王(後の朝香鳩彦王妃允子)の避暑のための宮之下御用邸として造営され、1934年(昭和9年)に高松宮別邸となった御用邸。戦後の払い下げにより、1946年(昭和21年)に富士屋ホテルへ下賜されました。 富士屋ホテルとは道を挟んで目の前の立地にあります。...
View Articleカモノハシの帯で、ここはオーストラリア!? at 伊豆シャボテン動物公園
カモノハシの帯で会いにいったのは… カンガルー♬ 伊豆シャボテン動物公園では、たくさんの動物たちが放し飼いにされています。 オーストラリアに来たみたい♬ カンガルーをこーんなに間近でみたのははじめて! 大きなポケットのようなお腹の袋の中に、赤ちゃんがいます♬...
View Article動物と相席でソーシャルディスタンス at 伊豆シャボテン動物公園
森のレストランは動物と相席なのだ♡ 楽しいソーシャルディスタンスの保ち方ですね♬ 動物たちもハロウ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleカピバラさん… at 伊豆シャボテン動物公園
カピバラさんと力比べ♬ カピバラは南アメリカのアマゾン川流域の温暖な湿原に生息しています。 なので寒さに弱い…。 伊豆シャボテン動物公園は温泉地 1982年(昭和57年)に寒さ対策としてカピバラを温泉に入れたところ大ヒット!?冬の風物詩となりました。 ここはカピバラの露天風呂ですが、夏の間はお風続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleレッサーパンダに餌をあげた♬ at 伊豆シャボテン動物公園
伊豆シャボテン動物公園の素敵なところは、動物との距離感が近いこと♡ 大好きなレッサーパンダ♡ ここでは、レッサーパンダにも餌をあげることができるのだ♡ レッサーパンダは特に感染症に弱いそうで、直接ではなく棒にリンゴが入った餌箱をつけてあげます。 林檎が大好物で、箱までガシガシッ 四続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article