Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

「扇の国 日本」at サントリー美術館

$
0
0
「扇の国 日本」がサントリー美術館にて開催中(〜 1月20日まで) あまり知られていませんが、扇の発祥の地は日本。 団扇や屛風など、多くのものは大陸の向こう側で生まれ日本へやってきたものですが、扇は日本で考案されつくられました。10世紀末には日本からの特産品として大陸へと送られています。 日本では、扇はただ扇ぐものではなく、祭祀や儀礼など用途によってつかいわけられ、コンパクトに畳めることから身につけやすくとても身近なものであったと思われます。そして消耗品ゆえに現存するものは少なく最も失われた絵画です。 和歌や絵画が施され末広がりの形状を持つ美しい扇は縁起の良いものであり引き出物などの贈答品としても流通しました。 江戸時代には扇を売る扇屋があり、店鋪だけでなく扇を売り歩く扇売りといわれる行商人もいました。扇の地紙をその場で折って季節によって差し替えていたのです。それだけ扇が身近なファッションアイテムであったということです。 ちなみに、友禅染の考案者といわれていた宮崎友禅斎は扇絵師。この話は別記事でまとめることにします。 扇面のデザインは手で続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles