本日2回目の更新。
染織文化講座第4回 Bコースの日。
甲木恵都子先生と富澤輝美子副編集長と
藍の生葉染め実演
こんな美しい水色が染めあがりました。
このスカーフは染織文化講座の受講生の方にプレゼント
今年これから採れる藍の種も分けてくださるそうです。希望人数が多い場合抽選となります。
お申し込みはHPから。こちら☆
藍の葉と発色剤(ソーダー)、色とめ液(レヂノール)がじゃんけんで勝利した受講生に
わけられました。
前日Aコースで持ち帰られた方が早速染められて見せに来てくださいました。
キレイな色~。素晴らしい
講座の後は、渋谷ヒカリエで開催中のこちらのイベントへ。
「麻•藍•布 ~繊維つくり、布つくり、染めの技の伝承公開~」企画展。
すぐに別記事にご紹介します(^-^)/
【9月13日の装い】東京◇晴れ時々小雨(湿度高く蒸し蒸し) / 最低気温26℃ 最高気温32℃
そろそろ単衣にしたいと思いながらも湿度が高く薄物のほうが快適。
色合いは秋らしい色目にしてみました。この色は夏には暑苦しいので秋向きです。
クヮンカキー(環掛)カサビグムー(重ね雲)の琉球絣の琉球壁上布に格子柄の変り紗の帯。
帯あげは渡敬、帯〆は龍工房、ぞうりは菱屋カレンブロッソ
紅花の蒔絵の傘はHANWAY、小鳥と山帰来のバッグは松枝忍
↧
染織文化講座 藍の生葉染めのスカーフプレゼント!
↧