毎日いくつかのイベントが重なるので、あっちにいったりこっちにいったり
色んなことがありすぎて昨日のことが随分前のことのように思えます。
染織文化講座第5回へ
講座記録はBコースの講義終了後に公式HPに寄稿いたします。
第1回~第4回までの講座記録はこちら☆
念願の鈴田滋人先生の講座でした。
木版摺りと型紙捺染を併用する独特の染色方法で染められる和更紗のひとつ鍋島更紗。
私もいつかは欲しいと思っています。夢ですね~♪
草木染め作家の甲木恵都子先生による藍の生葉染めの実演もありました。
染織文化講座は受講生の皆さまの装いを拝見するのも楽しみのひとつ
暑いから洋服にしました…という方を減らしていくには、きものに精通している方にこそ、
気候にあわせて無理せずに楽しめる装いを率先していただきたいなあ…と思っておりますが、
しきたり通りの季節先取りのおしゃれの方が多いかな。
楽しみ方は人それぞれなので、それもまた良し。
9月の染織文化講座は様々な装いが見られて皆さまの会話とともに興味深いです。
私は30℃を超えたら日常では無理せず夏ものを着ます。
そして、この日はこの色のきものを着たい理由もありました。
なぜなら「地中海」がテーマの美術展の内覧会だったのです!
なので、エーゲ海の色?っぽい、この琉球壁上布を纏いたかったのです(〃∇〃)
内覧会のレポートは別記事にてあげます(^-^)/
【9月13日の装い】東京◇晴れ / 最低気温26℃ 最高気温32℃
30℃超えたら透け感があるもので良いような気がします~。
エーゲ海色の琉球壁上布に唐花文様のすくい織りの夏帯をコーディネート。
帯と傘、そして帯あげの色を濃い色にして多少暑苦しい?色目で。
芥子色の絽縮緬の帯あげ、帯〆は伊藤組紐
日傘は遊中川×前原光栄商店
バッグは松枝忍、ぞうりは菱屋カレンブロッソの花緒サンダル
この連休も行きたいイベントが目白押し
いくついけるかしらん。。。
↧
染織文化講座 &ルーブル美術館展 / エーゲ海色の琉球壁上布の秋コーデ
↧