再び、白鳥の湖 / 大城カメの琉球絣に蘆雪の狗児図帯
再び、白鳥の湖🦢大城カメのテイジングンピーマンの琉球絣蘆雪続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article父の一周忌法要
父の一周忌法要を執り行いました。故人の意志により、家族のみで済ませました。 皆様からのご厚情に深く感謝し慎んでご報告申し上げます。 装いは、立場や生き方を表すもの。気持ちを表し、精神を整え、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article松皮菱に梅模様の絵羽の黒羽織に千總の梅模様小紋にれえすの花の鯛の刺繍帯
連休明けの上野公園。テラスでゆったりが心地良い♡ 古代に想いを馳せていたらアンデス音楽が流れてきた♬ 東京国立博物館にて明日からはじまる「出雲と大和」展の報道内覧会&開会式でした♬ 図録は鈍器になるぐらいの重さよ@@; 【1月14日の装い】東京◇晴れ(湿度56%) 最低気温4℃ 最高気温14℃ 黒羽織のきちんと感はお正月に相応しいと思う。松皮菱に梅模様の黒の絵羽織...
View Article着物でジュラ紀
ワタクシ、鳥好きです♡ しかし、この鳥は…鳥というより、恐竜のようだった…。 飛べない鳥、エミュー 足をみると、まんま恐竜@@; 何考えてるのかわからない感じも恐竜っぽい…。 「ジェラシックパーク」の二足歩行の肉食恐竜の動きはエミューの動きを参考にしてつくられたのだそう。 可愛いような…、怖いような@@; エミューは人に慣れやすく危険性は少ないようで、こちらでは柵の中で餌付けもできます。...
View Article「高御座と御帳台」閉館前がおすすめ
明日は雨の予報なので、やっぱり今日中に行こう!っと、入館ギリギリ時間にやってきた東京国立博物館 「高御座と御帳台」が特別公開中(〜19日まで) 日中は170分待ちでしたが、50分待ちになってました。実際は30分以内には入れました。 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article小正月の装い / 志ま亀の宝尽くしの小紋に正月飾りの織なごや帯
小正月 【1月16日の装い】東京◇晴れ(湿度45%) /最低気温3℃ 最高気温11℃ 一年の五穀豊穣を願う餅花。餅花の正月飾りは旧正月まで彩られることから1月いっぱいは楽しめます。 志ま亀の宝尽くしの小紋に安田の正月飾りの織なごや帯をコーディネート 帯あげと帯〆も志ま亀 。o○☆゚・:,。*:..続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article玉座をみる / 「高御座と御帳台」特別公開 第一展示場 at 東京国立博物館
天皇の玉座である「高御座」皇后の玉座である「御帳台」 グルッと全方位でみることができるのは、東京国立博物館の特別公開のみです。 京都御所では正面からしかみることができません。 「高御座と御帳台」の特別公開は入場無料となっています。(〜 1月19日まで) 東京国立博物館の正門で専用の特別観覧パスをもらって入場。 会場に入る前には金属探知機のゲートをくぐる検査があります。...
View Article威儀物と威儀の者装束 / 「高御座と御帳台」特別公開 第二展示場 at 東京国立博物館
玉座をみる / 「高御座と御帳台」特別公開 第一展示場 at 東京国立博物館のつづき^^/ 第二会場では、即位礼正殿の儀でつかわれた、威儀物と装束が展示されています。 令和の即位礼正殿の儀は雨儀であったため、威儀の者は宮殿内回廊の西側と豊明殿南廊下の西側に並びました。 ◉威儀の者の武官束帯 黒と緋色闕腋袍(けってきのほう)に巻纓冠(けんえいかん)に老懸(おいかけ)、胡簶(やなぐい)に鷲の矢羽。...
View Article智恵と幸福の象徴 女神の使い
肩にメンフクロウ♬ ミミズクの帯でメンフクロウと遊ぶ♬ フクロウはギリシア神話ではアテナ女神の使い、ローマ神話ではミネルバ女神の使い。 智恵と学問の精霊です。 日本では、福来郎、不苦労。縁起が良い鳥とされています。 首がグルグルまわることから、首がまわらないの逆であり、見通しがきくとして、商売繁盛のお守りにも。 手触りはフカフカ〜꒰ 。•ω•。 ꒱ フクロウを肩に乗せるといえば…。...
View Article花と鳥の楽園 at 富士花鳥園
花と鳥の楽園♡富士山の麓にあります。 寒い日も暑い日も、雨のときも、雪のときも…、温室がメインですので楽しめます。 餌が入った小ちゃなカップキタキタ♡アチコチから鳥が飛んでくる…。鳥の糞には要注意。 バードショーもあります♬鷹匠のお姉さんカッコイイわ〜♡壷から壷へと飛ばしますハリスホークです。アメリカ南西部から南アメリカに生息する鷹。猛禽類の中では人に慣れやすく、空飛ぶ犬 ともいわれます。...
View Articleほったらかし温泉 / 着物でもいく日帰り温泉
着物でもいく日帰り温泉。 日本一の絶景とも謳われる、ほったらかし温泉へ♬ 夕暮れ時、富士山が美しかった!!! ほったらかし温泉は、名前の通り、野趣あふれる源泉掛け流しの天然温泉。 出来た当初は文字通りのほったらかしの露天風呂だったそうですが、現在は脱衣所とコインロッカーがあります。 掘建て小屋のような簡易的な設備ですが、お湯は湯冷めしにくいアルカリ性の温泉でとにかく気持ちが良い◎...
View Article小布施温泉 / 着物でもいく日帰り温泉
着物でもいく日帰り温泉レポ♬ 思っていたより反響がありました( ̄▽ ̄;) 旅には寛げるように自前の浴衣と半幅帯は持参しています。 このところ再訪している小布施の街。 栗の木テラス 今回は季節限定のセカンドフラッシュ モンブランははずせない♬ お土産にさらに3つも購入して食べちゃった@@; そして、小布施の街にも日帰り温泉があります! 穴観音の湯...
View Articleカレーのルーにみえなくもない!?紬 / カレーライスの日
今日は「カレーの日」 1982年(昭和57年)に全国学校栄養士協議会が1月22日の給食の献立をカレーに定め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことが由来になっているのだそう。 カレーの日にちなんで…。 板チョコみたいな紬…といってますが、カレーのルーにみえなくもない。 実はワタクシ、大のカレー好き♡ ほぼ毎日のように食べています^^; 家には作り置きを常備してあるし、外食も迷ったらカレー。...
View Articleお正月の装いは先取りしない。
お正月飾りはいつからいつまでなのか。 我が家では、12月13日の事始めから用意して、クリスマスが過ぎたら飾りつけ、松の内を目安に、お初釜が終わったら片付けます。 では、お正月らしい装いは、いつからいつまでなのか。 着物は季節感を重要視し、先取りがオシャレといわれます。 ですが、正月飾りは年末に飾り付けしますが、お正月らしい装いは年が明けてからにしています。...
View Articleゴールドラッシュの日
今日は「ゴールドラッシュの日」 1848年(嘉永元年)1月24日にジェームズ•マーシャルがカリフォルニア州のアメリカン川の川底で砂金を発見した日に由来します。 以来、金脈を求めてカリフォルニア州へ人が殺到。...
View Article照ノ富士の十両優勝!!! / 2020年大相撲初場所 13日目
十両復帰し優勝を果たす。 番付を序二段まで落ちても這い上がってきた。 逆境でも諦めない向上心。 素晴しいです。 おめでとうございます!!!!琴ノ若を極めだしで破った照ノ富士 / 撮影•丹羽敏通※上記写真は日刊スポーツより 2013年の照ノ富続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article国技館のロイヤルボックス / 2020年大相撲初場所 14日目 at 国技館
令和を迎えてはじめての初場所。 14日目です。 ロイヤルボックスにお席が3席用意されています。 天覧相撲が14日目というのは珍しい…。 国技館の配置である、正、向、東、西。正面から入って左が東、右が西となります。 違和感がある方も多いと思います。 これは、古来より天皇からみた視点によって決められているものなのです。 「天子は南面す続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article婦人画報公式サイト「朝香沙都子の着物ダイアリー」〜 令和を寿ぐ梅模様 〜
婦人画報デジタルの連載「朝香沙都子の着物ダイアリー」が公開されました。 今回は新春に華やぎをもたらす梅の花の意匠の帯、小紋、そして羽織のコーディネートを10点ご紹介しています♡ 朝続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article令和の下克上! 徳勝龍の優勝!!!!!
徳勝龍が優勝!!! 幕尻の優勝は貴闘力以来、20年ぶりの快挙。幕尻の力士が千秋楽の結びで取組をしたのは史上初。 大関に勝ったこの一番、素晴しい取組でしたっ! そして貴景勝の砦っぷりも立派なものだった。※日刊スポーツより 撮影 河田真司 「幕尻」とは幕内力士の最下位。幕尻での優勝は超下克上です。 返り入幕、33歳。 「もう33歳ではなくまだ33歳の気持ちでやっていきたい」は名言だと思う。...
View Article