このところ、きもので過ごしやすい日々でしたが、昨日は湿度が高くて不快Image may be NSFW.
Clik here to view.
気温は30℃未満でもムワっとするとめげそうになります(_ _。)
きものの大敵はやはり湿度です。
お茶のお稽古の水屋当番の日でしたので、洗濯機で洗える小千谷縮にいたしました。
部屋着としてはいつものことですが、お稽古でも水屋当番の時は、前掛けに襷がけですImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
来週の茶事に備えてのお稽古と茶碗飾りの薄茶Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
朝の茶事の正客を仰せつかっているので、緊張(^_^;)Image may be NSFW.
Clik here to view.
一朝一夕に完成するものでもなし、精進しませんと…。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【7月22日の装い】東京近郊◇曇り時々晴れ(湿度高し) / 最低気温23℃ 最高気温29℃
虫全般が苦手なので蝶文様もなるべくさけていますが、時々あります。
花蝶模様の小千谷縮に竺仙の麻の縞の帯をコーディネイト
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小千谷縮にあわせる麻の帯を探していて、竺仙さんの新春の展示会でお願いしたもの。
これなら越後上布にもあいます!越後上布に絽塩瀬の染め帯では今ひとつあわないし、
麻の染め帯だと軽すぎる気がするので、自然布の織の帯は重宝します。
ちなみに、帯板はいれていません。帯〆の位置に名刺を3枚ぐらいいれているだけですが、
これで大丈夫です。帯板がないと涼しいだけでなく、長時間着ていても楽なのです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
波兎のバッグは松枝忍。あまり入りませんので、サブバッグのような感じになります。
ぞうりは菱屋カレンブロッソのお誂え。花緒は男性用の江戸小紋地からつくりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日傘はびんがた工房べにきち。夏には大活躍しておりますImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
葵祭レポのつづきは後ほど(^-^)/
↧
花蝶模様の小千谷縮と竺仙の縞の麻帯 / お茶のお稽古へ
↧