Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

理事長のお話と製品検査室 at 本場奄美大島紬協同組合 / 奄美大島&鹿児島の旅 その4

$
0
0

大島紬 締機の見学 at 締工房匠の館 日本きもの学会産地研修 / 奄美大島&鹿児島の旅 その3 のつづき

本場奄美大島紬協同組合へ目
オーキッドパープル色の壁が目立っています。


本場奄美大島紬協同組合の山田伸一郎理事長によるお話。
1901年(明治34年)組合の設立から変遷、それによって変化した証紙と織口文字。
そして、生産状況についてのお話がありました。
奄美大島紬の最盛期は、1917年(昭和17年)358,338反。その後、第二次世界大戦によって
生産が中止されます。その後、アメリカの軍制下におかれたことにより、奄美での大島紬の
生産が危ぶまれたそうですが、先祖伝来の伝統産業であり奄美の誇りでもある大島紬を守ろう
とする住民の努力と、奄美の経済復興は大島紬なしには考えられないという意識から、生産は
増え、1972年(昭和47年)には284,278反のピークに達したとのことです。
ですが、近年のきもの離れから、平成になってからはガクンと生産高は落ちつづけ、2013年
(平成25年)は5,866反という少なさ…。風前の灯火かもしれません。

夜に行なわれた交流会では、山田理事長と同じテーブルだったこともあり、現在の奄美大島紬
の状況、産地問屋、奄美大島紬を扱う呉服屋の背景や成り立ちなど、貴重なお話もお聞きする
ことができました。交流会は別記事にてご紹介します。←これがスゴかった♪


組合の製品検査室へ目
組合の検査技師の井上さん。大島紬の生き字引のような方です。

本場奄美大島紬には1反ごとに、産地表示である地球印の印証紙が貼られて、さらに
赤色で本場大島紬の文字が織り込まれた織口文字があります。

さらに、泥染めには泥染証紙、草木染めには草木染め証紙が貼られます。

こちらが商標見本。

各項目をチェックし70点以上が合格の目安。不合格となるのは500分の5の割合。
(以前は8%ぐらいだった)1日に40反ぐらい検査するとのこと。


反物を長板の上に広げ、要尺、織り傷、織りムラ、糸のツレ、風合いをチェック

すべて、検査技師の井上さんの眼と手によるものなのだそう(ノ゚ο゚)ノ

この検査に合格すると

合格の証明印が押されます

こちらが、不合格印

産地の証明印

合格すると、不正防止のために地球印証紙を貼った状態で穴をあけますビックリマーク

本場大島紬の証紙の見分け方のポイントのひとつですひらめき電球
証紙と生地の打ち抜かれた穴にズレがあったり穴がなかったら要注意。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ちなみに、本場大島紬の産地は奄美大島の他に鹿児島市と宮崎県都城市があり、
各組合があり証紙も違います。 

鹿児島市の本場大島紬織物協同組合の本場大島紬は旗印

宮崎県都城市の都城絹織物事業協同組合の本場大島紬検査之印は鶴の証紙


次は、本場奄美大島紬協同組合と婦人会との交流会です

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles