5年前のリオオリンピック閉会式で、雨の中、小池百合子都知事が色留袖を着て五輪旗を振った姿はごく自然で、着物を着慣れた人の堂々たる着こなしだったことを鮮明に覚えています。 ですが、その着姿や着付けに関して中傷のごとく物申す人は多く、当時はしばらくこの話題で持ちきりでした。 日本人は着物が好きだけれど、着姿の多様性は認めていない人が多いということがよくわかった事例です。(そして、そういう人ほど、着物を買うことはないし着ることもない) そして着物を買わないし着ることがない人にとっても、4年後にやってくる東京オリンピックでは、着物で盛りあがることを期待している気運がありました。 しかし「東京2020」は、開会式も表彰式も着物姿はありません。 開会式のプラカード持ちや表彰式メダル授与のボランティアの人は、男女ほぼ同数。 ゆえに未婚女性の第一礼装である振袖は採用されず、 多くの人が期待していた華やかさがなかったように思います。 「東京2020」のテーマとなった「多様性と調和」 東京オリンピック組織委員会が、多様性と調和を、個々を重視した多続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』