Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

着物業界の方々へ伝えたいこと

$
0
0
ブログ最終日に、これだけはもう一度お伝えしておきます。 経済産業省の和装振興協議会でのテーマであった 「高付加価値のこだわり製品としてのきもの 」の消費者の動向 朝香沙都子が意見として具申したのは、 <高付加価値の製品を購入する消費者が売り手に求めるもの> 高付加価値なものになるには、そこに理由があるはず。素材、技術、加飾表現の手間隙や稀少価値など。 •売り文句と商品があっているかいないか商品と売り文句が違っていれば、その商品そのものに問題はなくても、消費者にとっては偽物となってしまうこともあります。例)締機で織られた宮古上布らしい宮古上布を重要無形文化財として売っている呉服屋さんが多いですが、宮古上布の重要無形文化財の指定条件は、絣模様は緯絣のみであっても、手結い、手括りのみとされています。そして織歴が30年以上で宮古上布保持団体に入っている人が織ったもののみです。結城紬には重要無形文化財の証紙がありますが、宮古上布には重要無形文化財の証紙がありません。なのでわかりにくご存知ない着物業界の方も多いです。宮古上布の経済産業省の伝統的工芸品の指定条件の絣模様は、締機であっても、手結いであっても手括りであっても経緯糸の絣。これには伝産マークの証紙がつきます。重要無形文化財も伝統的工芸品もどちらが良いものであるとか貴重であるとかの問題ではなく、文化財保護法に基づいて指定されたもの、伝産法に基づいて指定されたものの違いです。ですがそれに付加価値をつけて売るならば、その売り文句は正確であることが求められます。 •本物か偽物かではなく、売り手がその違いをきちんと把握し消費者に伝えることができているのか?きものはファッションで、その人の感性で着るものだから、素材や技法のスペックにこだわるのは愚かとか、染織について突き詰めると肝心なものがみえなくなるとか…。着物業界の方の中でそうしたご続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles