Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

浴衣は夏だけじゃない生活 / 裁ち合わせ / 礼装と日常着の違い

$
0
0
着物生活をしている私は、浴衣は家着として通年着用しています。 有松の旅でお願いした浴衣が続々と仕立てあがってきました♪ 有松絞り「かすみ紅葉」 三浦絞り / 藤原すみ江巻き上げ絞り/ 近藤鈴枝、原田成男染色 / 三浦鈴世 三浦絞りのエ霞2013年に有松へ来たときに、絞りの実演をされていらっしゃいました。この糸解いてみる?とちょっとだけやらせていただきた♪ 巻き上げ絞りの紅葉 着物と浴衣は、身頃×2、衽×2、袖×2、衿、共衿の平面裁断が特徴です。 着物の礼装と日常着の大きな違いとなるのは、ザックリいってしまうと、各部位が染める前に決まっているか、染めあがった反物の状態から決めるかです。 •礼装や準礼装となる留袖や訪問着、付けさげなどは、各部位の位置を決めてから染める。 •日常着の小紋や浴衣などは、反物が染めあがってから裁ち合わせをします。紬も同じ。 各部位の部分を決めることを、「裁ち合わせ(柄合わせ)」といいます。  毎日着物生活をしているワタクシは、着物の中でのメリハリを大事にしているので、模様にもよりますが、大柄のものは絵羽のようにはせず、日常着らしくあえてバランス良くずらすのが好み。 大続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles