Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

博多と福岡 / 博多祇園山笠「集団山見せ」/ 2017年夏 博多の旅 祇園山笠 その2

$
0
0

きもの文化検定「祇園山笠」レクチャー / 2017年夏 博多の旅 祇園山笠 その1のつづき 「集団山見せ」は、7月13日15時半スタート。一番〜七番までの舁き山笠が、博多区呉服町交差点から中央区天神にある福岡市役所まで、明治通りを走ります。追い山笠の予行練習のようなものです。八番の走る飾り山笠は背が高すぎて電線にひっかかるので、この日は走りません。 ちなみに私たちが山見せを観覧していた場所は中洲川端町の交差点付近です。 お祭りだけど、真っ昼間なので、竺仙の絹紅梅を着物として着ています。絹紅梅は本来は浴衣として着るものですが、生地が薄くて涼しいので下に長襦袢を着て着物として着ても麻と同じくらい快適です。 「山見せは、博多の山笠が福岡へ入る行事」で、この日はタイムは競わず、台上がりは地元の名士がつとめ、福岡市の職員が勢い水をかけます。これも加勢町。 一番山笠の台上がりは、左は福岡市市長の高島宗一郎さん、右は麻生太郎さん。 ところで、博多と福岡は違うのか…?今回、ようやくわかったのですが、違うのです。 博多は、那珂川の東側。中世においては博多商人の合議制によって治められた日本で最初の自治都市、「流」という集合体によって形成された町。この流が行なっているのが、博多祇園山笠です。これは那珂川の上の橋からの自撮り福岡は那珂川の西側。関ヶ原の戦い後、黒田長政が筑前を治めることにな続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles