桜が散りはじめました
京都の桜は素晴らしいですが、桜吹雪の東京も良いですよ♪
【4月6日の装い】東京◇晴れ(桜吹雪~
湿度34%) / 最低7℃ 最高気温20℃
青海波に若松文様の紬地の付けさげにれえすの花の竹の環と雪輪に雀の刺繍帯をコーディネート
![]()
竹の環と雪輪に雀がいっぱい♪
![]()
バッグも竹に雀の古布をコラージュ
![]()
廣瀬染工房の江戸小紋両面染の日傘
陽がさすと竹に雀が飛んでいるようにみえます♪
![]()
千鳥の刺繍の花緒は紅会。カレンブロッソで誂えました。
![]()
小鳥だらけのコーディネートです![すずめ]()
![]()
懐中時計をつけたガラスの根付も鳥
サハラ砂漠の砂の自然の色のオリーブグリーンでできています
![]()
ガラスのネットショップのマーブル•イン•ザ•ポケットにて取り扱っています
只今実店鋪の展示会中です(~4月10日まで) 肉眼でみるチャンス♪
![]()
きもの勉強仲間の小上馬香織さんが主宰です
![]()
きもの好きが高じて、ガラスの簪や帯留を制作されています
![]()
金属のような光沢があるガラスはセミフォーマルにもつかえそうですね
![]()
こちらは、一條朋子さんの作品。一條さんもきもの愛好家
![]()
そして…、美猫ちゃんがいました~![ラブラブ]()
狩野智宏先生のアモルファスという作品から名付けられた、アモちゃん
![]()
ルファちゃん。可愛い~![ラブラブ]()
しかし触ったら猫アレルギーが発症しました( ̄□ ̄;)!! 現在白目が巨大化![汗]()
![]()
六本木の夜桜
![]()
高層ビルの夜景と夜桜というのも、良いものです♪

青海波に若松文様の紬地の付けさげにれえすの花の竹の環と雪輪に雀の刺繍帯をコーディネート

竹の環と雪輪に雀がいっぱい♪

バッグも竹に雀の古布をコラージュ

廣瀬染工房の江戸小紋両面染の日傘
陽がさすと竹に雀が飛んでいるようにみえます♪

千鳥の刺繍の花緒は紅会。カレンブロッソで誂えました。

小鳥だらけのコーディネートです


懐中時計をつけたガラスの根付も鳥
サハラ砂漠の砂の自然の色のオリーブグリーンでできています

ガラスのネットショップのマーブル•イン•ザ•ポケットにて取り扱っています
只今実店鋪の展示会中です(~4月10日まで) 肉眼でみるチャンス♪

きもの勉強仲間の小上馬香織さんが主宰です

きもの好きが高じて、ガラスの簪や帯留を制作されています

金属のような光沢があるガラスはセミフォーマルにもつかえそうですね

こちらは、一條朋子さんの作品。一條さんもきもの愛好家

そして…、美猫ちゃんがいました~

狩野智宏先生のアモルファスという作品から名付けられた、アモちゃん

ルファちゃん。可愛い~

しかし触ったら猫アレルギーが発症しました( ̄□ ̄;)!! 現在白目が巨大化


六本木の夜桜

高層ビルの夜景と夜桜というのも、良いものです♪