Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

きもの旅の荷物とコーデ / 京都マラソン〜京都の冬の味覚 / 2016年初春の京都の旅

$
0
0

旅先ではその旅を満喫したい、でもリアルタイムの臨場感はお届けしたい。なので、その日の装いやチラッとだけ様子を「なう」としてあげていますが、帰ってから覚書として詳細レポを書いています。

よくご質問をいただく、「きもので旅行」のきものについて。

「きもの1枚に帯3本」といいますが、私は「帯1本にきもの3枚以上」になるように考えています。とくに旅行中は何があるかわかりません。延泊になることもありますし、汗や汚れも心配です。雨や気温対策も考えて、きものは複数枚もっていきます。ですが帯は合わせやすいものを選んで少なくしております。

里帰りも兼ねて、栗山工房の京紅型の帯。たくさん色が入っているのであわせやすい。

梅の季節なので、森口華弘の手描き染め帯。こちらはシンプルだけど画に力があってあわせやすい。


今回の京都の4泊5日の旅は、郡上紬、琉球絣、上田紬、久米島紬、そして結城紬、染め帯2本、部屋着用長板中形浴衣2枚、八重山ミンサー半幅帯、そして、祝賀会用の訪問着、袋帯というラインナップでした。

国内旅行は宅急便をフル活用。スーツケースは立ち置きされてしまうので極力避け、平積みで持ち運びができるボストンバッグをつかっています。これはアウトドアグッズのコールマンのボストンバッグ。開閉部が大きいので、きものの出し入れが便利。そして大容量です。訪問着用の草履やバッグも入ります。


さて、きもの文化検定祝賀会の翌日、東寺の弘法市で茶道具を探すか、志村ふくみ「母衣への回帰」を鑑賞するか、色々迷ったのですが…。やっぱり、あぶり餅が食べたい!!!と、とりあえず今宮神社へ向かうことに。

この日は第5回京都マラソンでした。(それで京都の宿がどこも満室という激戦だった)
京都マラソンは東日本大震災の復興支援をコンセプトとし鎮魂と復興への願いが込められています。

今宮神社までタクシーで向かうと、参道前は京都マラソンのコースとなっており、建勲神社前までしかいけず。歩くことに…。

そしてコースに阻まれて、境内に渡れない…(=◇=;)
ランナーが途切れるまで、今宮神社前で応援していた応援団を鑑賞することに。仙台を拠点に活動している「青空応援団」。東北各地の応援団OBが集まってできた社会人応援団なのだそうです。


この団則が男らしくてカッコイイ! 「青空応援団」のHPより転載させていただきましたm(_ _ )m

一、男らしくあるべし。
一、今日死ぬつもりでやれ。
一、義理を欠くな。
一、身仕舞は美しくしろ。
一、泣きごとをほざくな。
一、見て見ぬフリをやめろ。
一、すげぇ頑張れ。世界の為に。
一、毎日が応援であると知れ。
一、勢いで何とかなることを知れ。
一、人の夢を笑うことなかれ。
一、他人を羨むな。
一、卑怯者を高らかに笑い飛ばせ。
一、全部、諦めるな。
一、勝ってから泣け

ランナーの方も、ここは笑顔で走っていく。中にはしばしの休息の方もいたりして。思わぬ足止めだったのですが、楽しい想い出となりました。


その後、無事に辿り着けました♪

餅の微妙な焦げ具合と白味噌のタレが絶品なのです♪


ちょうど「Design Week Kyoto ゐゑ 2016」の開催期間だったので、西陣へ向かい、「つづれ織工房おりこと」「りんどう屋」を工房見学させていただきました。

夜は祇園の割烹へ。久々に京の味を堪能~♪ というか、すごい量だった…。






もう1泊したのならもっと京都で…と後ろ髪をひかれたのですが、午後から東京で講座があったので、諦めて帰京することに。次は京都の桜、見にいけるかな…桜

地機で織られた結城紬は軽くて暖かく着ていて楽なので長時間移動向きです。
結城紬に森口華弘の梅の手描き染め帯をコーディネート。


きもの文化検定工房見学会の長浜の浜ちりめんについては、追々まとめます(^-^)/

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles