きものの魅力は、お洋服のように1シーズンで着られなくなってしまうような流行がないこと、1反の反物を直線裁ちすることで、反物に戻して水洗いでき、仕立て直せば再びきものとして蘇らせることが可能であること、この2点が大きいです。それによって親子2代で楽しむことができるというのは本当に素晴らしいことだと思っています。
ですがやはり「きものは着るものであり消耗品である」という意識が普通であるぐらいに、日本人が日常的にきものを着用し、新たにきものを購入する。そういった循環によって、きもの業界が活性化することを願っています。
それによって在庫として眠っているものがなくなり、価格の高騰化を抑えられる…というのが理想。(在庫として眠っている期間を換算したら高くなるのは当たり前のような。。。)卵が先か鶏が先かのような話ではありますが、価格が高ければ着る人が限られるのが当然であり、数少ないきものを着る人(買う人)を争う牌の取り合いです。
それには、きものに特別感を求めるようではやはり難しい。きものが特別なものであったら、きものであることだけで価格が高騰してしまうことになりかねませんし、そう思っている人も多いように思います。それでは今の状況はいつまでたっても改善せず、新古品として売られるものや、着られることも無いまま箪笥の肥やしになるものばかり…。
ちなみに私は家でもきもの生活です。なので1日に3回は着替えています。旅先でも着替えるのが普通。
家着→外出着→家着。外出着が後々家着となる場合もあれば、家着はウールや木綿や浴衣のこともあります。家の中をきもので過ごすということが、きものに慣れる近道です。お洋服は遠のきますが…。
きもの雑誌だけでなく、女性ファッション誌の中でも普通にきもの特集があるようになってほしいなと願っています。
端的に言えば、きものエンドユーザーは「汚れることを恐れずにきものを着ましょう!」というお話です。
※ファッションとしてのきものとお洋服を比べての特別感という話であり、きものの中での伝産品や作家ものといった希少性や、フォーマルの装いとは別の話です。
「きものカンタービレ♪」のFacebookページ
↧
きものを箪笥の肥やしにしないために…。
↧