茶飯釜(ちゃはんがま)の茶事へ。
茶事ですので一つ紋付の色無地です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
数奇屋袋と懐紙入れは龍村美術織物、古帛紗は北村徳斎、茶巾入れは嘉門工藝
Image may be NSFW.
Clik here to view.
寄り付きにて、さくら湯。
ここですでに気持ちが高揚~♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
麗らかな春の日Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
茶飯釜の茶事は、ひとつの釜でご飯を炊きお湯を沸かしてお茶をいただきます。
茶飯釜には「飯来飢」そして「渇来茶」と鋳込まれています。
お腹がすいたらご飯を食べにいらしてください、喉が渇いたらお茶を飲みにいらしてください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
炭点前。
釣り釜なので五徳はありません。炭はいつもよりたくさんつかいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
釜にお米がサラサラと入りました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
火ふき竹で、フーフーと火を起こします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
折敷には向付と飯椀の蓋と汁碗の蓋。
ご飯が炊けるまで、向付をいただきながらまずは一献。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、椀もの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
釜から沸々と湯気が…。湯気がでてこなくなったら炊きあがり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
釜を下ろして、汁を火にかけます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ご飯、吃驚するぐらい、美味しく炊けていました\(゜□゜)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ご飯とお汁
Image may be NSFW.
Clik here to view.
焼き物、煮物は御重に入ってきました。お花見の趣向かな~♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
鳥団子、筍、こごみ、豆腐田楽
Image may be NSFW.
Clik here to view.
汁がよそわれた後、下げられた釜が洗われて戻ってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
焚きあわせは、菜の花とウド、そして青柳
Image may be NSFW.
Clik here to view.
海のものと山のものの八寸
茶事でいただくお酒はどうしてこんなに美味しいのでしょう(〃∇〃)Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
主菓子をいただきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
黄身餡が美味でした~♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
再び席入り
Image may be NSFW.
Clik here to view.
茶飯釜の向きが変わっていたことがわかります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
濃茶につづいてお薄を
Image may be NSFW.
Clik here to view.
干菓子が箪笥に入っていて可愛い~♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
亭主側は、道具を整え、懐石を用意し、花を生け、庭に水を撒き、お茶とお菓子に心を配り…。
客は、その心を知り、茶を楽しむ。
何と贅沢な時間なのでしょう。生活に取り込まれていたら素晴らしい~♪
春の息吹をいただいた、素晴らしい茶事でした。
ありがとうございましたm(_ _ )m
明日は茶飯釜の茶事の裏方のお手伝いですσ(^_^;)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「きものカンタービレ♪」のFacebookページImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
茶飯釜の茶事 / 珊瑚色の一つ紋付色無地に青海波に帆船文様の唐織のなごや帯
↧