Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

演目にちなんだ観劇の装い / 志ま亀の市松小紋に川島織物の雲に四方瓜に菱文様織なごや帯

二月大歌舞伎 夜の部の千秋楽へ。

歌舞伎鑑賞の装いには、明確なドレスコードはありません。
私はちなみ柄で装うのが好きですが、もちろんそうしなければならないわけではありません。
きものの装飾性は物語を纏うような文様表現にあるので、それを効果的に生かせる場の
ひとつといったところでしょうか。
わかる人にはわかるといったちょっとした知識の共有と自己満足の世界です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回の演目は「一の谷ふたば軍記」「神田祭」「水天宮利生深川」。
「水天宮利生深川」にちなんで、硯と筆の古布デコパージュのバッグ。
通称「筆屋幸兵衛」、筆職人が主人公なのです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

水天宮の社紋は椿なので椿が入った市松小紋としました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近お気に入りの2階桟敷席
Image may be NSFW.
Clik here to view.

机があるので、ゆったりとお弁当もいただけます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

めで鯛焼きは3階で売っています。完売しがちなので一幕目の幕間でいただくのがおススメ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


志ま亀の市松文様小紋に川島織物の雲に四方瓜に菱文様織なごや帯をコーディネート。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

帯あげ、帯〆も志ま亀
Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンプルでオーソドックスな雲取り文様は合わせやすくて重宝します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

バッグの裏面は碁盤文様になっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


東側の1階と2階の踊り場にある川端龍子「青獅子」とImage may be NSFW.
Clik here to view.
カメラ

Image may be NSFW.
Clik here to view.


歌舞伎座をでたらもう次の初日の幕に変わっていました。
三月は「菅原伝授手習鑑」の通しです。これも楽しみ~♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.




「きものカンタービレ♪」のFacebookページImage may be NSFW.
Clik here to view.
矢印
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles