滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」が刊行されてから200年の節目の年です。
国立劇場で上演中の「南総里見八犬伝」(~1月27日まで)へ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
観劇の装いは演目にちなんだものにすることが多いのですが…、
八犬伝ならやっぱり「犬」でしょうImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ということで、犬張り子の古布ブローチ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
八犬士に共通するのは仁義八行の水晶玉を持ち、牡丹の痣があること。
牡丹柄の長襦袢があると良かったのですが…、なかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そこで、今回は役者にちなんだ装いにしてみました♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
菊五郎丈、菊之助丈にちなんで、菊文様の小紋
Image may be NSFW.
Clik here to view.
時蔵丈の萬屋の定紋の蝶文様の帯
Image may be NSFW.
Clik here to view.
千總の雲取りに横菊文様の小紋に金銀の蝶文様の織なごや帯をコーディネート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
帯あげは京都きねや、帯〆は龍工房
Image may be NSFW.
Clik here to view.
雪の結晶文様のバッグはかづら清老舗、ぞうりは神田胡蝶
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「南総里見八犬伝」
ストーリーはわかっていてもワクワク、ドキドキ(〃∇〃)
ネタバレになるので、ここでは語りませんが、良い年になりそう~♪ と
テンションがあがる楽しい舞台でした!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
新春歌舞伎公演ならでは、舞台から役者さんが手ぬぐいをまいてくれます。
私は目の前にいくつも飛んで来たのにキャッチできず…σ(^_^;)
お写真だけ撮らせていただきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
役者さんを影で支える梨園の奧さま。梨園の奧さま方のきもの鑑賞が歌舞伎鑑賞の楽しみ
のひとつになっているのは、きっと私だけではないと思います。
さすがの着こなしでいらっしゃいます~。そしてお美しいImage may be NSFW.
Clik here to view.
中村時蔵さんの奧さまとImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中村梅枝さんの奧さまとImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
終演後はバッグステージツアーへ
つづきます(^-^)/
「きものカンタービレ♪」のFacebookページImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
役者にちなんだ観劇の装い / 「通し狂言 南総里見八犬伝」at 国立劇場
↧