昨夜の土砂降りの雷雨、大変でしたねImage may be NSFW.
Clik here to view.
隅田川花火大会は30分で中止となる残念なことに。
ゆかた姿でずぶ濡れになられて、困った方もたくさんいらしたようです。
木綿のゆかたは水洗いできるので濡れても生地に支障はないのですが、きものに慣れてない
と動きにくい、さらに木綿は乾きにくいので、ぐっしょり濡れた布が身体にベッタリと纏わりつく状態
を不快に思われて、ゆかたは面倒!と思われてしまったんじゃないかなあ…と心配です(゚_゚i)
成人式や花火大会など若い人が和装される機会には、とくに晴れて欲しい~。
日中は蒸し暑く、天気予報では夕方から雨ともいわれていたので、麻のきものに
しようかな…と迷ったのですが、雨コートと傘を持参で絽の小紋で出掛けました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
涼しそうに着ているように見えるそうですが、ちょっとしたコツもあります。
それはコチラImage may be NSFW.
Clik here to view. 保冷剤
Image may be NSFW.
Clik here to view.
手に持っているだけで、汗は随分と抑えられる気がします。
じつは衣紋から背中に入れちゃう時もありますσ(^_^;)
【7月27日の装い】東京◇晴れのち土砂降り(日中は蒸し蒸し) / 最低気温26℃ 最高気温33℃
最低気温と最高気温の温度差が7℃以上あって日中が暑い日の夕方はゲリラ豪雨に注意です!
観世水に菖蒲や沢瀉が描かれた絽小紋に京都に志田の文箱文様の絞りと刺繍の夏帯を
コーディネート。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
星文様の絽の絞りの帯あげは京都きねや、細い帯〆は龍工房
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
京都に志田さんの帯は、秋草文様の文箱。
文箱は絞りで、文箱の秋草文様とその縁と紐は縫で描かれています。
帯芯の色で印象が変わるものなので、いずれは生成り色の帯芯とかにしてもいいかな。
それもまた楽しみです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コーディングしてある松枝忍先生のバッグは雨の日でも大丈夫。とっても重宝します。
そして菱屋カレンブロッソのカフェぞうり。歩きやすく雨でも安心というのは良いですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
葵祭レポのつづきは後ほど(^-^)/ ←そう、まだ終わってないのですImage may be NSFW.
Clik here to view.
↧
夏に持ち歩くもの / 水辺の花文様の絽小紋に京都に志田の文箱文様の刺繍と絞りの夏帯
↧