ビールが美味しい季節ですね♪
私、アルコールに弱いので1杯程度しか飲めませんが、この暑さには生ビールの
美味しさが五臓六腑にしみわたります
スカイツリーを眺めながら楽しめる、天空レストラン。
スカイツリーが目の前~♪
実は浅草むぎとろ本店の屋上です。
7階建てのビルになっていました。
期間限定で半屋上ビアガーデンになっているのです。
いつも日中はたくさんの人が並んでいる印象ですが、夜は穴場。
生演奏つき♪
ビアガーデンのメニューだけでなくて、むぎとろのお品が食べられます。
夜景が美しい~。
日中は染織文化講座がありましたφ(.. )
待望であった「糸」についてのお話。
人類と繊維の歴史、そして未来。機能性と可能性。
それを知ることは人類の英知を知ることになります。
人はなぜ衣服を着るのかを「欲求段階説」に照らし合わせた話も興味深く拝聴。
漠然と考えていた、麻の定義。「レッティングによって維管束を取り出したものが麻」
というお話は靭皮繊維の広義について腑に落ちたことも。
古来の日本の考え方、布=麻の理由は希少価値云々でなくその加工法にあるのかしれません。
きものは糸からつくられます。
それは植物だったり繭だったり羊の毛だったり…、誰かの手によって紡がれ織られたものです。
「着るものの材料に敬意をもってつきあっている」とおっしゃっていましたが、
日本で唯一の繊維学部がある信州大学、とても魅力を感じました。学びにいきたい~。
講座記録は、染織文化講座のHPに後ほどあげます。
※講座記録の内容は、こんなお話があったというごく一部の触りのみです。
詳細レポートは公開しておりませんのでご了承くださいませ。
信州大学繊維学特認教授の金勝康介教授、信州大学繊維学森川英明教授と
【7月31日の装い】東京◇晴れ(湿度54%、風があったのでまだ過ごしやすい)
/ 最低気温26℃ 最高気温34℃
樋口隆司先生の雪輪と雪の結晶文様の小千谷縮に星空に地球の白熊の帯をコーディネート
前柄の白熊が左に寄りすぎてしまった…。
夏のビアガーデンにあわせて、地球にグッタリ横たわる白熊の帯をチョイス。
水玉に金魚文様の麻の日傘は遊中川×前原光栄商店
浅草のこの光景にはあまりきものは似合わないような…。
この光景に似合う装いってあるのかしらん(゚_゚i)
今日も染織文化講座「糸」です。
絹と化学繊維についてのお話。きものについて学ぶって楽しい~o(^^o)(o^^)o
「きものカンタービレ♪」のFacebookページ
↧
天空のビアガーデン / 染織文化講座「糸」 / 雪輪と雪の結晶の小千谷縮に星空に地球に白熊の帯
↧