Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

竺仙の秋草と流水に蛇籠模様の注染浴衣に金木犀っぽい首里織の帯

$
0
0
寒くなりました。 こんな日はひたすら温泉。 浴衣(ゆかた)は、身分の高い方が蒸し風呂に入る際に着用した麻地の帷子の湯帷子が語源となっています。 江戸時代になり庶民が風呂屋をつかうようになると、湯上がりに着替えて着るものとなり、さらに家の中でのくつろぎ着となっていきます。 江戸時代に国産での綿花栽培が可能となり、同時に木綿の浴衣が急速に普及しました。 現在では服飾史でいうところの、下着であった小袖が着物となった「形式昇続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles