「皮芭蕉」は、芭蕉布と同じく、糸芭蕉の葉鞘から採取した繊維からつくられた糸の織物。 皮芭蕉の特徴は、煮ていないことです。 そして、八重山の芭蕉布は撚りつなぎの糸がつかわれます。(喜如嘉の芭蕉布は機結び)。 煮ずに生引きされる方法で西表では昔からされていたのだそう。ゆえに「生芭蕉」ともいいます。 八重山地方ではキラキラ感から絹芭蕉ともいわれたようです。※現在、流通している絹芭蕉はセリシンを残した絹織物ですので別物。あれは芭蕉とは全く関係ありません。 紺仁の鶴唐草の絹紅梅にぬぬパナの亀田恭続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』