Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

ファッションの自由を選挙の日に考える

$
0
0
人は禁断の果実を食べたことによって、羞恥心が芽生え、衣を纏うようになったといわれています。 旧約聖書「創世記」にある、アダムとイブのお話ですね。 衣を纏うようになると、人は自分の存在を、身分を、衣服で表すようになりました。 支配する側は労働をしなくてもいいこと誇示するようになります。手足が動きにくいものを着る。日本ではこれが衣冠束帯といわれる大袖の装束。 支配される側は労働する為に動きやすいものを着る。こちらが小袖。元々は大袖の中の下着として着られていたもの。現在の着物の原型です。 支配する側が特権階級である身分を視覚的に表すことで、支配される側への洗脳行為を行なうというのは、服飾史にみられる歴史的背景です。 平安時代末期、公家に仕える武士の棟梁であった平清盛に公家の装束の着用を許したことによって、公家社会の身分制度が崩れ、これが武士の台頭のきっかけとなり、武家社会による封建制度がはじまります。 江戸時代には身分制度を維持続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles