Quantcast
Channel: 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

小山憲市紬織展 at 銀座清月堂ギャラリー 

$
0
0

銀座清月堂ギャラリーにて開催中の小山憲市紬織展へサーチ (~2月2日まで)
小山憲市先生とカメラ

上田紬といったら縞や格子柄が特徴で、表地1枚に裏地を3枚取り替えるほど丈夫なこと
から三裏縞とも称されました。結城紬、大島紬と共に日本の三大紬ともいわれたこともあります。
玉繭から手引きされた糸や座繰りの糸をつかってザックリと織られた素朴な織物というイメージ
だったのですが、小山先生の作品は艶艶の透明感がある美しさでした!

一見単一な色目のようなのですが、経糸だけでも数十色の色がつかわれています。
そこに太い緯糸が織り込まれているのが独特の地風を生み出しています。

とにかく糸の1本1本が美しい!
糸の精練から染色と織りまで小山先生の工房でされているそうですが、今は中々良い糸を
手に入れることがむずかしくなっているとのこと。真綿は中国からも仕入れていたそうですが
それすらも難しくなってきているのだそうです。

太い緯糸が入った風合いは紅梅織のようでもあり、しなやかな弾力もあって着心地がよさそう。
着ていらしたお客さまにお聴きしたところによると、小山先生の紬はシワにもなりにくいのだ
そうです。

段熨斗目文様のようにもみえるこのような凝った紬もありました。


透明感あるものも素敵ですが、深く艶のある色にも魅かれました~。


小山先生の作品をお召しになられたお客さまが何人もいらしていたのですが、
皆さまとても素敵に着こなされていました。そして着心地が良さそう~。

ギャラリーのスタッフの方は流石の着こなしでいらっしゃいます合格
一見単色のようでありながらグラデーションのように色が多彩で、糸の太さによる陰影が
あって、反物でみるよりも着姿を拝見したほうがより魅力的でしたドキドキ モデル力?

日本には各地に伝統的な織物があり、それを現代にあうようさらに磨きをかける人がいます。
美しいものを生み出す力、素晴らしいです~♪
私も来年は1枚つくってみたいと思いました。着心地試したいんですもの~。


「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles