なんと立派な平城京! 平城宮第一大極殿の高御座と現在の高御座 / 2018年秋 奈良の旅 その5 のつづき^^/ 平城宮の正門 朱雀門へ♪ 大極殿からテクテクと歩いてやってきました。 ワタクシは、第一大極殿側から入ったので、朱雀門まで歩いて行くしか手段がなかったのですが、朱雀門側からですとレンタサイクルがあることを知りました…。セグエイの体験もあるそうで、それなら着物でも乗りやすいかも!? 「着物でここから朱雀門まで歩くのは、無理じゃないかな〜」っと、大極殿にいらしたボランティアの方にもご心配いただきましたが、昔の人は舗装もされていない中を歩いて参内されていたわけで、着物だから歩けないということはないはず…。歩いて30分弱くらいでした。 途中、近鉄線の線路を渡ります。 朱雀門は1998年(平成10年)に完成しました。 以来、近鉄線の車窓風景としては見ていたものの、ようやく来れた♡秋草とススキを従えたような秋の朱雀門も良い感じ。 朱雀門は薬師寺の様式を参考にして復元されているとのこと。 工事中の東西楼で隠れてますが、朱雀門から入って真っ正面が大極殿になります。広大な平城宮の中に朱雀門と大極殿だけがポツンとあることでよりスケール感を感じることができました。 平城宮跡の南方に位置する朱雀門。 朱雀門前の広場は、奈良時代の人々にとってかけがえのない祝祭の場。それにちなんで、カフェやレストランも併設されています。 朱雀門広場には、遣唐使船があります。 そして乗船することもできます。続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』