Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

きものサローネ 2日目 / 友禅と昇華転写 / 石下結城紬に染めもの中野のカモノハシの帯

きものサローネ 2日目この日も16時半ごろ会場入り。で、お知り合いに合うたびに長話をしていて、またまたちゃんと見れてない…( ̄□ ̄;)!! 再び! ●染めもの中野●カモノハシの帯を里帰り〜♪卵を産むというのがカモノハシの特徴なので、前柄には卵がいます。カモノハシのマイナーさを真糊をひいた手描き友禅で描く!というギャップが面白いかなと…、お誂えをお願いしたもの。水辺の動物ということで、カモノハシの帯に鷺の古布コラージュバッグ ●刺繍半襟 ひめ吉● 刺繍の半襟のネットショップなのですが、自社でのオリジナルの印刷技術を活かして着物もつくっています。びっくりするのは、仕立て上がりの着物の状態で印刷してしまうとのこと。既に絵羽になっているものにそのままプリントすることで、超コストダウンに成功しています。すごーーーーーーーーい画期的!!! これは昇華転写プリントで印刷しているとのこと。昇華転写とはポリエステル100%の化学繊維にインクを染色する技術。熱によって気化したインクがポリエステル繊維に移ることでプリントができるのです。簡単に言うとアイロンプリントに近いもののようです。←ネットで調べた 昨年の100体コーディネートでみて、これ欲し〜と思っておりました。伊藤若冲の作ではないかといわれている「犬猫図」 ポリエステル100%なので洗濯機で洗ってOK。お値段のことを書くのもなんですが、なんとお仕立て上がりで、37800円!!!この価格で抑えるために、仕立てあがった状態の着物をプリントするという発想の転換が素晴しい。 海外や大雨の日続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles