Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

輪島塗の沈金に挑戦♪ いしかわ伝統工芸フェア at 東京ドームシティ プリズムホール

いしかわ伝統工芸フェア(~7日まで)のつづきです(^-^)/

今年は能登半島の先端の輪島でつくられる輪島塗の沈金のワークショップをやってみました♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{CADBEF96-8F8D-42F8-8CFE-C11AE12DD648:01}


沈金とは、木や紙などに漆を塗り重ねてつくる漆器の装飾方法のひとつ。
漆が塗られた面に金属製のノミで文様を彫り金箔や金粉を押し込む技法のことです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


ご用意してくださったのは、下絵とカーボン紙、鉛筆、漆塗りの塗り板
Image may be NSFW.
Clik here to view.

自分で自由に下絵を描いても良いとのことでしたが、先生のお手本から選ばせていただきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

私は柘榴を選択。漆板に下絵を貼り間にカーボン紙を挟んでなぞっていきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

漆板にうっすらと跡が残ります。
本来は美濃和紙に下絵を描き下絵の裏面を水で溶いた白粉でなぞって写し取ります。置き目という工程。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

沈金用の金属ノミは角度で太さを変えることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

まずは練習!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは難しい~っ!!!
刃がたたない、曲線が書けない、○にいたっては○にならない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

1時間の体験で上手に彫るというのは絶対無理とわかったので、ザックリ感覚でやってみることに。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

荒彫りしてから細かな線や点を彫る仕上げ彫りをしていきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


彫りあがったら、漆引。塗板の面に漆を塗ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

少し置いて拭き取ります。彫った部分の凹みに残った漆が接着剤の役目となるのです!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

柘榴の花と落款には純度の高い金粉を
Image may be NSFW.
Clik here to view.

葉と枝には青っぽい金粉を、凹みに入るように叩き込みます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

漆黒の闇に光る金は美しい~Image may be NSFW.
Clik here to view.
キラキラ

トレーにあるのが、手前から青っぽい金、金、漆
Image may be NSFW.
Clik here to view.


絶対にプロにはできない…、大雑把すぎる作品が完成しました(=◇=;)  ←棟方志功っぽい?
Image may be NSFW.
Clik here to view.


お隣のブースでは、加賀友禅と加賀繍のワークショップが開催中。
右の美人は加賀繍の高田千春先生。昨年のワークショップでお世話になりました!
真ん中の前は加賀友禅協同組合事務局長の中川聖士さん、後ろは加賀友禅作家の山田武志先生。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨年体験させていただいた、加賀繍も楽しかった~♪ レポートはこちら☆
Image may be NSFW.
Clik here to view.


北陸新幹線の開通で近くなった石川県。
観光しつつ、その地域の伝統的工芸品をもっと深く知りたいところです♪
金沢は美味しいものがたくさんあるし、美人が多い!

「きものカンタービレ♪」のFacebookページImage may be NSFW.
Clik here to view.
矢印
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles