古代織産地連絡会の「大人の夏期講習」に日参しております。充実の講座です!
昨日は平良美恵子先生による「芭蕉布の今昔」のお話でした♪
レポートは後日にまとめたいと思います。
「北から南 日本の自然布展」は、銀座もとじにて開催中(~26日まで)
【6月21日の装い】西陣の花織風の花格子の紬の単衣に腰原英吾先生の洋傘の染め帯をコーディネート
帯あげは渡敬、帯〆は龍工房、根付の鳥は海馬ガラス、紐は藤岡組紐
絽塩瀬の帯にはカラフルな雨傘が描かれています
雨傘はHANWAYの24本富士絹クラシクス、ぞうりは菱屋カレンブロッソ、籠バッグは松枝忍
夜は居酒屋さんで、古代織産地連絡会の方々と熱く語りました!
自然布を次世代に継承していくにはどうしたら良いいのか…。
きもの生活をしているものとしては近い将来「自分が着たい!と思うきものがもうつくられていない」
なんてことにならないように、切実に思っています。
私にできることは「きものカンタービレ♪」や「美しいキモノ」でご紹介していくこと、
より多くの人の眼にとまり興味をもっていただけますように。
「きものカンタービレ♪」のFacebookページ
↧
雨を楽しむ装い / 西陣の花織風の紬の単衣に腰原きもの工房の洋傘の染め帯
↧