Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

美の壺「きものが日傘にあう理由」補足

昨夜OAされました「美の壺」を見てくださった皆さま、ありがとうございましたm(__)m

コーディネートがほぼノーカットでつかわれていて吃驚いたしました。モデルじゃあるまいしと、気負わなすぎましたことを悔いております…>_<…

番組制作スタッフの方には、拙い私の説明から資料も探していただき、木村多江さんによるナレーションでわかりやすくお伝えていただきましたことを感謝いたしております。ありがとうございましたm(__)m

「きものが日傘にあう理由」お伝えしきれなかったので補足させてくださいませ。
西洋ではシャネルの出現により女性はコルセットから解放され、後に手足をだした装いが主流となります。するとパラソルは似合わない。頭上に布がある装いはバランスが悪いです。

日本のきものは手足を隠し全身を布で覆うもの、そして帯をします。布が頭上にきても衣装が負けることなくバランスよく着こなせます。

コルセットと帯という共に身体を締めるものに、頭上で開く傘がバランスが良いのも興味深いもの。

ファッションとして淘汰された結果、日傘は、西洋では実用性のみに、日本ではオシャレとして、さらに涼感を演出する美として残った。

というのが、朝香沙都子のザックリ私的見解でございました。
伝えたいことを口からの言葉で説明するのは難しい(~_~;)

只今、旅先でございますので、帰りましたら、さらに詳細レポートします(^-^)/
再放送は7月26日(火)11時~。NHKBSプレミアムにて。
NHKオンデマンドでも視聴できます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3500

Trending Articles