お茶のお稽古へ
台子点前、台子での濃茶付き花月
ふかしたての蕎薯蕷饅頭が美味しかったです~
赤穂浪士が討ち入りの際に蕎麦屋に集結したことから、この時季はこの主菓子が
でることがおおいのだそう。赤垣源蔵の逸話にも蕎麦があったような…。
東京は久しぶりの雨でした 乾燥していないので気管支は少し楽~♪
【12月10日の装い】東京近郊◇大雨のち晴れ時々小雨 / 最低気温7℃ 最高気温11℃
未明より降りだした冷たい雨、そして朝方は雷を伴う激しい雨となりました(T_T)
西陣の繻子織地雨コートにラビットファーのショールで防寒。
雨ぞうりは伊勢神宮参拝の時に購入した神職の方ようの雨ぞうり。
コルクでできているので軽くて歩きやすい。しかも足袋よりもお安かったという超優れもの
たぶん板締めの紬? 鉄紺地に水色が入っていて帯び合わせによっては粋になりすぎてしまうもの。
このブルーの射手座の冬の夜空の帯にはピッタリで嬉しい(≧▽≦)
青い稲妻のようにみえなくもない(゚ー゚?
水色に線と木の葉が入った帯あげ、帯〆は伊藤組紐。
このブルー系の色合わせ、気に入ってます
きものが地味な時には、帯あげの色を明るくすると顔色も明るくなります。
小物づかいでいかようにもなるのが、きものコーディネートの良いところ。
面積が小さい帯あげ、帯〆による印象は大きい
射手座は夏の夜空にでるものなので、冬景色の夜空にはないものです。
話のきっかけになりやすいので、つくって良かったと思います。この季節のお楽しみです♪
バッグは松枝忍
青というと春夏のほうが季節としてあいそうですが、冬の青系コーディネートとても好きです
↧
冬の雨の日の装い / 鉄紺地の板締め文様紬に射手座の染め帯 / お茶のお稽古
↧